スプリット(カード版) |
 |
原題 |
Split |
発売 |
Hasbro
Parker Brothers |
人数 |
2〜6人 |
年齢 |
10歳以上 |
時間 |
20〜60分 |
価格 |
1995円(税込) |
|
かつて発売されたボード併用のバージョンとは似て異なるゲームです。
カードをよくシャッフルし、各プレイヤーに9枚ずつ配ります。残ったカードは山にし、一番上のカードを場に公開します。各プレイヤーにはあと、得点記録用紙も配られます。
手番が来たら、「山札からカードを1枚引くか、捨て山からカードを獲得する」「マッチをプレイするか、アップグレードする」「捨て山にカードを捨てる」の順に処理を行います。
捨て山からカードを獲得する場合は、欲しいカードの上に積まれているカードを全て手札に加えなくてはなりません。
「マッチをプレイする」とは、手札や場にあるカードを2枚組み合わせることです。マッチには、全く同じカード2枚による「パーフェクトマッチ」、数字と色が同じ「ストロングマッチ」、数字が同じ「ウィークマッチ」の3種類あります。また、前者から順にだんだんと役が弱くなっていきます。
手札からは好きなだけマッチを自分の場にプレイすることができます。また、完成したマッチの種類によって「ボーナス行動」が発生します。
「マッチをアップグレードする」とは、手札のカードと場にあるマッチのカードを組み合わせて、より強い役を作ることです。この時、組み合わせるマッチは他のプレイヤーが作ったマッチでも構いません! マッチのアップグレードにより余った1枚のカードは、所有者の手札に戻ります。
手番の最後に捨て山に捨てた時点で手札がなくなったら「あがり」です。上がれなかったプレイヤーは、残った手札の枚数分だけ得点記録用紙のマイナスボックスにチェックを入れます。また、自分の前で完成しているマッチごとに記録用紙を埋めていきます。
3ラウンド終了時に、プラス点とマイナス点を合計して最も多い得点を得ているプレイヤーが勝者です。 |
|