Last Update 2002.04.03 スプリット |  | 原題 | Split | 発売 | Parker Brothers
Hasbro | デザイン | David Hoyt | 人数 | 2〜4,6人 | 対象 | 12歳以上 | 価格 | 2800円 | | 緑チームと赤チームに分かれ(2・4人プレイ時)、トランプで役を完成させてチップを配置し、向かい合う自分の陣営をつなぐように「道」を完成させるゲームです。
ディーラーは各プレイヤーに7枚手札を配り、ボードの外側に10枚のカードを表向きに配置します。残りは山札として置きます。 手番が来たら、手札からカードを外側に置かれたカードに付けるように1枚プレイします。この付け方によって「ウィーク」「ストロング」「パーフェクト」の3つの役が決められます。また、プレイヤーは手札を1枚補充します。 「ウィーク」とは、数字が同じで色が違うカードの組み合わせのことです。この場合は、作ったウィークのどちらかのスートの場所に1個チップを置けます。 「ストロング」とは、数字と色の同じカードの組み合わせのことです。この場合は、作ったストロングのスートの両方にチップを1枚ずつ置けます。 「パーフェクト」とは、全く同じカードの組み合わせのことです。この場合は、まず相手チームのチップを1枚取り除き、作ったパーフェクトのスートの2ヶ所にチップを置けます。また、カードは裏向きに捨て札置き場に移動します(そしてディーラーは山札から1枚場札を補充します)。 ウィークやストロングの場合は、カードはそのまま残ります。各プレイヤーは、カードをプレイする際に2枚のどちらの上にでもプレイして役を作ることができます。ただし、役の意味を変える場合に限ってです(ウィーク→ストロング等)。 カードをプレイできない場合は、手札を公開してから7枚とも山札と交換します。 最終的に、「チップの道」を完成させたチームが勝利します。 | | |