お寺のどうぶつ図鑑 |

郵メール、もしくは、特殊封筒
での発送可能
|
12/23再入荷しました
在庫ございます
店頭にて販売中です
<以下、表紙&裏表紙より>
お寺に祀られている動物に隠された秘密とは?
動物がもたらすご利益やその歴史を解説!
お寺の境内やお堂の中にはイヌ、ネコ、ウサギ、ゾウなど様々な動物が鎮座しています。
「どうして動物がいるのか?」
不思議に感じる人も多いことでしょう。
仏教は古代インドで誕生して以来、動物にかかわるエピソードがとても多いです。
本書はお寺に祀られている60種類の動物の由来やご利益、動物を大切に崇めている日本全国約170のお寺を紹介しています。
動物の種類も、動物たちに込められている願いもさまざま。
商売繁盛、開運、招福、金運向上、疫病除け、無病息災、勝負運向上、知恵授け、盗難・火難除け、魔除け、厄災消除、安産・子授け、縁結び、雨乞い、地震除け、病気平癒、交通安全、延命長寿、五穀豊穣……etc.
本書を読めば身近なお寺に意外な動物が祀られていることに驚くはずです!
参詣がより楽しくなる一冊です。
2020年11月26日発行
|
二見書房 刊
今井 浄圓 監修
資料本/雑学本
1600円+税
1760円(税込10%)
|
|