

郵メール、もしくは、特殊封筒
での発送可能
≪以下、注文書から≫

|

第3号です。
「『ソード・ワールド2.0』から『ソード・ワールド2.5』へ」をテーマに大特集!
『ソード・ワールド2.0 LARP』の始め方&遊び方のページも載っています
『ブラインド・ミトスRPG』:リプレイとシナリオ作成サポート記事掲載。
『DARK SOULS TRPG』:サポート記事(シナリオ作成講座&火防女同行ルール&チャート掲載)
『ゴーストハンター03』:拡張「フーディニ脱出」を使うシナリオ掲載
≪以下、グループSNEさんのHPより≫
グループSNE初のアナログゲーム専門雑誌第3号!
・安田均、清松みゆき、北沢慶がソード・ワールドRPGからSW2.0そして2.5に至る30年を振り返る鼎談。SW2.0がこれまで刊行してきた書籍を振り返る10年史も。
・『イスカイア博物誌』(魔法文明時代)対応シナリオ。
・世界観にスポットをあてたコラム第3回のテーマは「繋ぐ人」
・杉本=ヨハネさんによるソロ・アドベンチャー。今回は新米フェアリーテイマーのサポート役として冒険に挑みます。
・シナリオコンテスト入選作「芳醇なる香り漂う迷宮探索」を掲載。
ほかにも、こあらだまりによる『禁書封印譚 ブラインド・ミトスRPG』のリプレイ(イラスト:みかきみかこ先生)。さらにブラインド・ミトスRPGシナリオ作成サポート記事、『DARK
SOULS TRPG』『ゴーストハンター03』のサポート記事と盛りだくさんです。
ボード/カードゲーム記事では、『ヘルヴィレッジ』『CVポケット』『シャドウレイダーズ』などなどSNE新作ボード/カードゲームを紹介。第3回公募ゲームコンテストの選評も発表!
磨伸映一郎先生『アナゲ超特急』、冬城あおい先生『めいことボドゲ』の連載ボードゲームコミックだけでなく、海外のゲームデザイナーによるアナログゲームデザインエッセイ『コボルドのゲームガイド』の翻訳第2回。今回は『パンデミック:レガシー』『恐怖山脈』のロブ・ダヴィオー(訳:安田均/笠井道子)
河野裕、河端ジュン一のタッグによる話題作『ウォーター&ビスケットのテーマ』の外伝小説も掲載。
今号の付録にはSNEボード/カードゲーム4タイトル、『ブラックストーリーズ』『テストプレイなんてしてないよ』(どちらも公募入賞作)に加え『モンコレデックビルディング:エレメンタル・ストーム』『デモンワーカー』の追加カードが計7種8枚、付属!
2018年 3月30日
|