Last Update 2001.11.09 ザウバーカクテル |  | 原題 | Zauber Cocktail | 発売 | KOSMOS | デザイン | Armd Beenen | 人数 | 4〜7人 | 対象 | 8歳以上 | 時間 | 30分 | 価格 | 3990円(税込) | | プレイヤーは魔法使いとなり、様々な種類の材料を集めて魔法のカクテルを調合します。同じ材料で作る方が、かつ珍しい材料で作る方が良いので、他の魔法使いとの交渉で材料を集めるのです。
各プレイヤーに手札を配り、レシピカードの山札から1枚表にして今回のポイントが決まったらゲーム開始です。各プレイヤーは『同時に』手札の交換をしあいます。口頭で条件を提示しあい、合意したら手札を交換します。 手札の交換がもう必要ないと思ったら、自分の手札のカードを伏せて出し、ゲームボードの穴の所に自分のコマを置きます。3人(4人プレイ時では2人)が交換が終了したら、交換は終了し、得点計算に入ります。 各プレイヤーは、自分の手札から最低2枚のカードを得点計算に使わなくてはなりません。また、最大2種類の材料を使うことができます。 カードには「この材料は何枚同時に出したら何ポイントになる」ということが記載されています。このポイントを合計して順位をつけ、上位3人がレシピカードに書かれているポイントを獲得できます。また、最下位の人はレシピカードに書かれてるだけのポイントを失い、ゲームボード上のコマをそれぞれ移動させます。さらに、一番最初に交換を終了させたプレイヤーは、条件を満たせばさらに2マス移動できます(ただし条件を満たせなかったら2マス後退します)。 得点計算が終わったら、使用した材料を捨て札とし、山札から5枚のカードを補充し、レシピカードをめくって新たなラウンドを開始します。 レシピカードから「新たな光」が出たらゲーム終了です。この時点で最もポイントを獲得していたプレイヤーが勝利します。 | | |