ワインハンドラー |
 |
 |
原題 | Die Weinhändler | 発売 | PIATNIK | デザイン | Dominique Ehrhard | 人数 | 3〜6人 | 対象 | 10歳以上 | 時間 | 50分 | 価格 | 完売、絶版です |
※当店準備の日本語ルールを付属
|
※絶版品です。ボードゲームの注意事項をご覧ください。既にメーカー保障はなくなっております。ご了承をお願いします。
フランス中心部を流れるロワール川を舞台に、蒸気汽船でワインや乗客を目的地まで運んでお金を稼ぐゲームです。
各プレイヤーは、手札として5枚のカードを持ってプレイを開始します。まず、ターンの開始時に規定数だけ山札からカードが公開されます。その中にある乗客やワインのカードを指示された船着場に配置し(ただし、この時太陽カードが出た場合は、船着場に置かれているワインをすべて駄目にしてしまいます)、残ったカードは各プレイヤーが順番に1枚ずつ獲得していきます。 カードの獲得が終わったら、次は順番に「カードをプレイする」か「プレイしたカードで行動を選択する」かを選択します。プレイできるカードには、汽船を動かす「炉番」、船着場に停泊させるのに必要な「甲板長」、他のプレイヤーの炉番カードを1枚捨てさせる「爆発」、行動をパスできる「釣り師」があります。なお、カードのプレイは一度に何枚でも可能ですし、行動を選択しさえしなければ再び手番が回ってきたときにカードをプレイできます。 全員が行動を選択したら、炉番カードの移動力分だけ順番に汽船を船の向きに移動させます(船の向きを変えられるのは、川の端のナントかオルレアンのみです)。同じエリアに他のプレイヤーの汽船が無ければ問題ありませんが、いる場合は、プレイされた甲板長カードの数が多いプレイヤーがそのエリアの船着場に到着する権利を得られます。 船着場に着ける権利が確定したら、乗客やワインを積んだり降ろせたりでき、そのカードに書かれた料金を得られます。 これを繰り返し、20ルイス(料金)を獲得したプレイヤーが勝者となります。 | |
|