ウォリアーズ |
 |
原題 |
Warriors |
発売 |
Face 2 Face |
デザイン |
Alan R. Moon &
Richard Borg |
人数 |
2〜4人 |
年齢 |
8歳以上 |
時間 |
30分 |
価格 |
2940円(税込) |
|
「アンデッド」「ドワーフ」「トロール」「エルフ」「ゴブリン」「バーバリアン」の6種族が激しくぶつかり合います。ここは神話の世界。闘いには情けは禁物です。たくさんの相手に打ち勝ち、より強大な軍勢を率いることのできた者が最終的に勝利することができます。
11枚のカードを受け取ります。種族ごとにカードをまとめて自分の前に置きます。これが開始時の軍勢となります。
ラウンドが開始されたら、各プレイヤーが7枚のカードを受け取り、その内4枚を選んで自分の軍勢に加えます。この時攻撃カードを選んだら、続く手順で攻撃を実行することができます。
攻撃カードを選んだプレイヤーが順番に攻撃を実行します。攻撃には自分のいずれかの種族を用います(傭兵カードで攻撃を行う場合、各種族の混成部隊を作ることができます)。他のプレイヤーの種族1つを指定して、戦闘を開始してください。
歩兵タイプのカードが中核となって戦います。攻撃側も防御側も戦闘に参加している歩兵の数だけサイコロを振ることができます(ただし、攻撃側は3個、防御側は2個が上限です)。 弓兵タイプが多い側は、サイコロの目に有利な修正を受けることができます。
振って出た最大値を比べます。負けた側はカード1枚を失い、それを相手側に戦利品として取られてしまいます。 攻撃側は自分の部隊が残っている限り、戦闘を続行することができます。この時、騎士タイプのカードを持っていたら、他の部隊に目標を切り替えて構いません。
「魔法使い」「石弓」があれば、特殊な防御、特殊な攻撃が可能になります。すべての攻撃が終了したらラウンドが終了となります。
第3ラウンドが終了したら得点計算を行います。戦利品の数と生き残っている部隊の数によるポイントを受け取り、最もポイントの高いプレイヤーの勝利となります。
箱の大きさ(約) : 16センチ×16センチ×4センチ |
|