第51倉庫 |

|
 |
原題 |
Warehouse 51 |
発売 |
Fun Forge
Passport Game Studios |
デザイン |
Bruno Faidutti
Sergio Halaban
Andre Zatz |
人数 |
2〜5人 |
年齢 |
10歳以上 |
時間 |
45分 |
価格 |
3500円+税
8%の場合: 3780円(税込) |
※ホビージャパンさん準備の
日本語ルールが付属します
品切れ。在庫なし
取り寄せになります
|
第51倉庫 (Warehouse 51) 2015年
メーカー:Fun Forge(フランス) プレイ人数:2〜5人 プレイ時間:45分 2015年作品
ゲームデザイン:ブルーノ・フェイドウゥッティ、セルジオ・ハラバン、アンドレ・ザッツ
2038年、アメリカ合衆国は中国、日本、ロシア、ブラジル……まぁ、残りの世界のありとあらゆる国から金を借りている状態であったのだが――破産した。
連邦政府は責務返済のため、アメリカ合衆国がひそかに集めていたさまざまな財産を競売にかけ、借金の返済に充てることにした。
その財宝の隠し場所こそ、あの有名な第51地区ならぬ、第51倉庫であった。
「第51倉庫」では、プレイヤーはアメリカ合衆国の責務返済のために競売にかけられるお宝――伝説の「聖杯」や「ニーベルンクの指輪」、「契約の櫃」、「八咫の鏡」――等のまず再び世には出ないであろうレアお宝を狙うコレクターとなり、オークションに参加します。
西洋幻想、欧州神話、中近東、極東の各ジャンルをうまく集めることで、もっとも立派なコレクションを集めたプレイヤーが勝者となります。ただし、中には強力な加護がある品もあれば、恐ろしい呪いのかかった品もあります。何より、ものすごくよくできた贋作をつかまされる可能性もあるのです!
獲得した品物で様々な能力を得ていく、ちょっと変わったオークションゲームです!
(以上、代理店さんの紹介文より 2015年8月20日)
以下の画像はメーカーサイトから紹介されているページより

箱の大きさ(約) : センチ×センチ×センチ |
|