トゥキ
日本語版 |

|

|
原題 |
Tuki |
発売 |
ホビージャパン
Next Move Games |
デザイン |
Grzegorz Rejchtman |
人数 |
2~4人 |
年齢 |
8歳以上 |
時間 |
30~40分 |
価格 |
6000円+税
10%の場合: 6600円税込 |
品切れ、在庫なし
|
トゥキ /Tuki 日本語版:2019年7月作品
ゲームデザイン:Grzegorz Rejchtman メーカー:Next Move Games(2019年)
プレイ人数:2~4人 年齢:8歳以上 プレイ時間:30~40分
≪以下、メーカーさんの説明書より≫2019年7月
2018年のドイツ年間ゲーム大賞(SDJ)とドイツゲーム賞(DSP)のダブル受賞をした「アズール」のPlan B Gamesによる、見た目も楽しい立体パズルゲーム!
石と雪塊を使って、道標を作ろう!
このゲームでは、プレイヤーは石や雪のブロックを使ってTukilik/トゥキリク(※最後に説明文)を造ります。ただし、役に立つ道標にするためには、できるだけ早く、正確に造り上げる必要があります。
ゲームの手順は以下の通りです:
ラウンドの開始時にトゥキリクカード1枚引き、ダイスをふってその目の指示する向きに引いたカードを公開します。
自分の手元の石と雪塊を積み上げて、カードに表示されたトゥキリクをできるだけ早く造ります。もちろん、造るトゥキリクは、石の色や接触面がカードの表示と全く同じでなければなりません。
全員が完成できたら答え合わせ。全員正解の場合は最後に完成させたプレイヤーが敗者、不正解が1名だけの場合はそのプレイヤーが敗者、不正解が複数いる場合は最初に不正解を完成させたプレイヤーが敗者となります。
石3個使用の標準レベルと、石4個使用の上級レベルの2つの難易度で、全600種類の課題を用意しています。
「Ubongo/ウボンゴ」でおなじのパズルゲームの第一人者、グレゼゴルツ・レヒトマンによる、簡単なルールで、カラフルな石や雪のブロックの見た目が楽しい、大人同士でもファミリーでも楽しめる話題作です!
内容物: 石(4色)12個、雪のブロック12個、カード100枚、
カードスタンド1つ、ダイス1個、ルールブック

箱の大きさ(約) : 26.0センチ×26.0センチ×7.2センチ
※『TUKI/トゥキ』は、北極圏に住むイヌイットの言語で、「特定の意味を持つもの」を表す単語「Tukilik/トゥキリク(複数形:Tukiliit)」に由来しています。トゥキリクの中でも、人により積み上げられた石組の塔のことを指す「Inukshuk/イヌクシュク」は特に有名です。
イヌイットは、カナダやグリーンランドの雪に覆われた地域で、カリブーの狩猟場や、魚が豊富な場所や、隣の村への道を示すために、道標として石組の塔を使っています。 |
|