ティラノサウルス |
 |

|
原題 |
T-Rex |
発売 |
RIOGRANDE GAMES
(HANS IM GLÜCK) |
デザイン |
Hanno Kuhn
Wilfried Kuhn |
人数 |
3〜5人 |
年齢 |
10歳以上 |
時間 |
45分 |
価格 |
絶版 |
|
恐竜滅亡の謎を探るため、研究者は卵を集めます。
卵カードをよく混ぜ、15枚ずつ2つの山にします。山札の一番上を公開し、場に置きます。切り札カードもよく混ぜ、1枚を表にし、もう一枚を表にしてそのカードの上に十字になるように置きます。残りは裏のまま隣に置きます。恐竜カードは裏の絵柄ごとに分け、プレイヤーはその中の1つを受け取ります。それをよくシャッフルして自分の前に置きます。その中から7枚を引いて手札とします。
切り札カードは、下になっている色がこのラウンドでは最も弱く、上になっている色が最も強いことを示します(残る色は同格です)。
スタートプレイヤーから順に、自分の前にカードをプレイしていきます。2周目以降はそのカードの上にプレイしていきます。カードの絵が描かれているカードをプレイしたら、山札からカードをその枚数だけ補充します。流れ星が描かれているカードをプレイしたら、そのプレイヤーを含めてもう一度だけ最後のプレイを行います。が、出された流れ星カードよりもより強い流れ星カードが出された場合は、そのプレイヤーから「最後の手番」を開始しなおします。「最後の手番」が一巡して、最も強い流れ星を出したプレイヤーが別のカードを出したら、ラウンド終了です。この時点でカードの山の一番上に最も強いカードを出していたプレイヤーが、2つの卵の好きな方を、2番目のプレイヤーが残った方を獲得します。
そして、全てのプレイヤーはプレイしたカードの一番上か山札の一番上のカードを除去します。その後、プレイしたカードの山をそのままひっくり返し、山の底に加えます(順番を変えません)。
また、プレイした一番上のカードが最も弱かったプレイヤーは、切り札カードを1枚変更できます。そして、次のラウンドを開始します。
12ラウンド終了時点で得点計算を行います。卵は1個1点ですが、同色の卵があればその枚数分の点となります(同色が3個あれば1個3点で計9点です)。最も得点の高いプレイヤーが勝者です。 |
|