路面電車 日本語版 |

|
 |
原題 |
Trambahn |
発売 |
ホビージャパン
Lookout Games
Mayfair Games |
デザイン |
Helmut Ohley |
人数 |
2人 |
年齢 |
8歳以上 |
時間 |
30分 |
価格 |
3600円+税
8%の場合: 3888円(税込) |
品切れ。在庫なし
取り寄せになります
|
路面電車 Trambahn 2016年8月
ゲームデザイナー:ヘルムート・オーライ アートワーク:クレメンス・フランツ
プレイ人数:2人用 対象年齢:8歳以上 プレイ人数:30分
Copyright ©2015 Lookout GmbH
鉄道ゲームの第1人者
ヘルムート・オーライの2人用鉄道ゲーム
鉄道会社の経営者となり、路線を伸ばし、乗客を増やして競合社を打ち負かせ!
19世紀末のミュンヘン。新しい路面鉄道が成功し、拡張が必要になっています。新しい路線を増やし、停留所を建設し、既存の路線で需要の多いところに増便します。 同時に、鉄道にも技術進歩の波がやってきます。馬車鉄道から蒸気機関車へ、そして電車へ。
2人のプレイヤーはお互いに競合する鉄道会社の社長となります。最後にミュンヘンで残れる鉄道会社はたった1つだけ。ライバル社を打ち負かすことができるのはどちらでしょうか?
このゲームは、プレイヤーそれぞれが競合する鉄道会社の経営者となり、路線ごとに駅を増やして勝利点を稼ぐことが目的です。カードは1枚で、お金、乗客、停車場の3つ機能があり、どこでどう使うかが腕の見せ所。また路面鉄道は「馬車鉄道」、「蒸気機関車」、「電車」の3種類があり、それぞれ購入する費用が異なり、どの車両を走らせるかによって獲得できる勝利点も変わってきます。ターミナル駅で待つ乗客が4人になるごとに得点計算。10回の得点計算終了後、勝利点合計の多いプレイヤーが勝者です。
簡単なルールながらも悩みどころの多い、鉄道ゲームの第一人者ヘルムート・オーライ(代表作「18XX」シリーズ、「Russian Railroads」など)が手掛けた鉄道カードゲームです。
※「路面電車」日本語版の箱絵は、クレメンス・フランツ氏が「日本語版」用に特別に描き下ろした、昭和初期の日本をイメージしたイラストを使用しています(ゲームの内容は、オリジナル同様ドイツ・ミュンヘンが舞台です)。
内容物
カード 142枚 得点記録用紙 1冊 ルールシート 1部
(以上、メーカーさんの説明文より)
箱の大きさ(約) : 20.0センチ×20.0センチ×4.6センチ |
|