|
 |
原題 |
Street Soccer |
発売 |
Cwali |
デザイン |
Corné van Morrsel |
人数 |
2人 |
年齢 |
10歳以上 |
時間 |
25分 |
価格 |
5460円(税込) |
|
11人制サッカーではなく、5人制フットサルのゲームです。Cwaliブランド初の「ダイス使用」ゲームでもあります(笑)。また、封入されているコマが『赤/黄』『青/オレンジ』の2パターンが用意されています(注文書に明記していただければ対応します)。
各プレイヤー(監督)は、自分のチームの選手5個を受け取ります。背番号1の選手がゴールキーパー、その他の選手はフィールドプレイヤーです。
まず、配置の先攻後攻を決めます。先行チームは選手を1人配置し、後攻が2人、先行が2人、後攻が2人、先行が2人、後攻が1人、と配置していきます。なお、ゴールキーパーはゴール前の2マスにしか配置できず、少なくとも選手1人はセンターサークル内に配置しなくてはなりません。また、自陣と敵陣の両方に最低1名ずつ配置しなくてはなりません。さらに、ゲーム中ペナルティエリアに入れる選手はGKともう一人だけです。
手番が来たら、まずダイスを振ります。その目だけそのターンの行動力が与えられます。
行動力を使って、1人の選手は斜め以外の4方向に移動できます。当然ながら、他のコマがあるマスには進入できません。そして、ボールのあるマスに進入したら、ボールを蹴ることができます。選手とボールは同じマスにはい続けられないので、まずボールを1マス移動します(これは行動力のカウントには入りません)。そしてそこから残った行動力でボールを移動できます。ボールは1回だけ45度方向を変えることができます。
ボールは敵選手のいるマスを通過できませんが、味方選手のマスには入ることができます。このとき選手を経由するたびに1マス余計に移動しますし、方向変更も新たに可能になります。よって、多数の選手を経由したロングパスが可能になることもあります。
ボールの移動の結果、ゴールのマスにボールが入ったら1点加算されます。ゴールされた側のプレイヤーは、ゴールキーパーからボールの移動を開始します。なお、ゴールしたとき以外で行動力を余らせて手番を終えてはいけません。
両方の監督が1回ずつ手番を終えたら、時計を1マス進めます。25分終了時点で多く得点を取っていた方が勝利します(同点の場合は10分間の延長です)。 |
|