スルース |

|
 |
原題 |
Sleuth |
発売 |
Gryphon Games
Face 2 Face |
デザイン |
Sid Sackson |
人数 |
3〜7人 |
年齢 |
10歳以上 |
時間 |
30分 |
価格 |
3150円(税込) |
品切れました
問屋完売です
直輸入品
※当店翻訳の日本語訳を付属
|
≪海外問屋仕入れ品≫・・・直輸入品になります。左をクリックして連絡事項の確認をお願いします。海外問屋仕入れやメーカー直仕入れのゲーム在庫リストでもあります
名探偵となって、隠された宝石を探し出しましょう。宝石の数は36。ダイヤモンド、オパール、真珠の3種類の宝石に大きく分かれます。
隠された宝石カードを1枚抜き出して、残りのカードを全員に配ったらゲーム開始。隠された宝石と他人の宝石カードは見ることができません。
各プレイヤーは宝石カードの他に捜索カードを4枚受け取ります。手番になったら、捜索カードを1枚プレイして、他のプレイヤー1人に質問をしてください。
質問カードは「赤」「ダイヤ」「ペア」などのような一項目カードと、「青いソロ」「黄色いダイヤ」「オパールのソロ」のような二項目カードの2種類があります。
一項目カードを渡された相手は、項目に書かれた宝石カードが手元に何枚あるかを確認して「1枚」「2枚」「3枚」のように発表します。カードは見せません。
二項目カードを渡された相手は、項目に書かれた宝石カードを捜索カードをプレイした相手にこっそりと見せます。他のプレイヤーは枚数は分かりますがどの宝石かは分かりません。
このように的確な質問を繰り返すことで、隠された宝石の正体に迫っていきます。他のプレイヤーの質問も聞き逃さないように!専用の情報シート(メモ用紙)に必要な事項を書き込んでいきましょう。捜索カードのめぐりが悪い場合は、手番をパスして捜索カードをすべて捨てて引き直すことができます。
質問の後、謎がすべて解けたと思ったら、隠された宝石を見ることができます。思っていた通りの宝石であれば、勝利することができます。間違っていたら・・・残念ながら、失格です。以後は他のプレイヤーのために解答だけを行ってください。
より歯ごたえのあるゲームを楽しむための選択ルールが付属しています。
箱の大きさ(約) : 21.0センチ×13.0センチ×4.0センチ
<以下、Face2Face Games版のパッケージ&カード>
 |
|