スカイライン3000 |
 |
 |
原題 |
Skyline 3000 |
発売 |
Z-Man Games |
デザイン |
Alan R. Moon
Aaron Weissblum |
人数 |
2〜4人 |
年齢 |
10歳以上 |
時間 |
60分 |
価格 |
7600円+税 |
|
古代をテーマにした建築ゲーム「Capitol」を、舞台設定を未来に変えて、華麗にリメイク。
時代は、映画ブレードランナーのスピナーのような乗り物が空を飛び交う西暦3000年。プレイヤーはこの未来の時代の建築家となって、ライバルよりも多く、レベルの高い建物を建築しなければならない。そのためには、できるだけ人が多く住み、便利な価値の高い場所を確保して、そこに建物を立てなければならない。また、顧客を引きいれ、将来に建物を建設する場所の確保も必要だ。
ゲームは全4ラウンド。終了時に最もポイントを獲得したプレイヤーが、最も優秀な開発者となり、ゲームに勝利する。
リメイク作品ではあるが、ロボットの使用や政府の介入など、設定が変わると勝ち筋も変わっていて、「Capitol」とは別の建設ゲームとして仕上がっている。
ゲームの内容物
ゲームボード1枚、カード66枚、木製コマ(床、屋根、スコアマーカー)130個以上、
プラントマット4枚、ビルボードタイル20枚、その他タイル類多数
(内容物は変更されているかもしれません)
(代理店さんの照会文より)
箱の大きさ(約) : 29.7センチ×29.8センチ×7.4センチ |
|