シュッテルス 完全日本語版
(ノームの村) |

|

原題 |
Schüttel's |
発売 |
アークライト
Zoch |
デザイン |
Bernhard Lach
Uwe Rapp |
人数 |
2~6人 |
年齢 |
8歳以上 |
時間 |
30分 |
価格 |
3800円+税
8%の場合: 4104円税込 |
品切れ。在庫なし
取り寄せになります
|
シュッテルス /Schüttel's 日本語版 2018年 8月
デザイナー:ベルンハルト・ラッハ、ウヴェ・ラップ Zoch(2017年)
プレイ人数:2~6人 年齢:8歳以上 プレイ時間:30分
以下、メーカーさんの案内文より(2018年 7月)
魔法のカップを上手に振って、
働き者の妖精を召喚しよう!
ふしぎの谷の住人は、のんびり屋さん。一所懸命という言葉からは程遠く、鍛冶屋は金属という金属を毛嫌いし、仕立て屋は自分の服を他人に作ってもらう始末。困ったものです。
そこに、ある魔法使いたちがやってきました。自分では解決できないことを村人たちに手伝ってもらおうと考えたためです。
しかし、村人たちはそんな調子ですから、魔法使いたちは大いに困りました。そこで、魔法のカップからノームたちを召喚し、村中にばらまくことにしたのです。そしてその日から(村人たちは誰も望んでいなかったのですが)、ノームたちが一所懸命に働いたことで村の産業は次第に機能し、村は発展。魔法使いたちは大いに助かったのです。
プレイヤーは、村を訪ねた魔法使いとして、魔法のカップからノームを召喚します。手番に行うことは、ノームの入ったカップを一度だけ振り、出てきたノームの数に応じたアクションを行うといった簡単なもの。働き者のノームはお店で商品を作ったりしながら、お金を稼いでくれます。しかしノームの数には要注意!
特定の数をカップから出してしまうと、良くないことが起きてしまいます。
簡単に見えて難しく、予想外の結果に思わず笑ってしまうことも! 手軽に遊べて誰とでも盛り上がれるアクションゲーム!

↑こちらは、ドイツ語版メーカーさんのページより
箱の大きさ(約) : 29.6センチ×29.6センチ×7.2センチ
<以下、ドイツ語版の時の説明になります。>在庫なし
ノームの村 Schüttel's
デザイナー:Bernhard Lach & Uwe Rapp (Zoch(ドイツ)/2017年作品)
プレイ人数:2~6人 年齢:8歳以上 プレイ時間:30分
≪以下、代理店さんの案内文より≫2018年 1月
基本は、楽しいアクションゲームです。
手番になったら、カップの中にノーム(ポーン)を15個すべて入れ、1回のアクションで中のノームをいくつか出します。この時細かく揺らしたり2回以上のアクションで出したりしてはいけません。思い切りよく、1回のアクションで出します。 もし、出てきたノームが、1個、3個、15個すべてだったらお金を失います。7個もアンラッキーな数です。仕入れた商品を失います。 2個、10個、13個、14個はラッキーな数です。特に14個出せたら多くの収入があります。 それ以外の数は、それぞれのマスで、自分の商品を獲得したり販売したりできます。
ゲーム終了までに、多くのお金を得たプレーヤーの勝ちです。

箱の大きさ(約) : 29.6センチ×29.6センチ×7.2センチ |
|