失われた鉱山
-お邪魔者ボードゲーム- |

|

原題 |
Saboteur: The Lost Mines |
発売 |
Amigo |
デザイン |
Frederic Moyersoen |
人数 |
3〜9人 |
年齢 |
10歳以上 |
時間 |
45分 |
価格 |
3600円(税込) |
メビウスゲームズさん準備の
日本語ルール付属
4/27
再入荷しました
在庫ございます
店頭にて販売中です
|
失われた鉱山 -お邪魔者ボードゲーム-
/Saboteur: The Lost Mines
デザイナー:Frederic Moyersoen メーカー:Amigo(2018)
プレイ人数:3〜9人 年齢:10歳以上 プレイ時間:約45分
≪以下、代理店さんの案内文より≫
2つのチームに分かれて、鉱山を目指します。ただ、仲間を簡単に信じてはいけません。
まず、各プレーヤーはドワーフカードを1枚ずつ受け取ります。このカードは自分だけで確認して他のプレーヤーに見せてはいけません。ドワーフカードの裏面には見かけのチームが描かれいます。しかし、表面には実際の立場が描かれているのです。もちろん裏面と同じチームが描かれているドワーフカードもあります。逆に裏切り者で相手チームが描かれているものもあり、また、独立した自己中ドワーフもいます。
ゲームが終了するたびに、チームになっているプレーヤーはチーム全体で得た宝を分配します。裏切り者も、そちらのチームの一員となります。自己中ドワーフは自分が得た宝だけを得ますし、他のプレーヤーに分け与える必要はありません。
手番になったら、道カードまたはアクションカードを1枚プレイするか、手札を1または2枚捨て札にしてその分補充するかをします。そのあとで、自分のコマをカード3枚分進めることができます。こうして、鉱山のカードにたどり着いたら、それを表にし、対応する宝を得ます。ただし、4つある鉱山のうち1つはドラゴンが守る鉱山で、ここに入ると失点になります。
自分の本当の味方を推理し、協力して鉱山を目指すゲームです。

箱の大きさ(約) : 27.5センチ×19.2センチ×6.6センチ |
|