キュージェット
2014年バージョン |

2014年バージョンを発送
|

原題 |
Q-Jet 21XX |
発売 |
メビウスゲームズ |
デザイン |
Wolfgang Riedesser |
人数 |
2〜6人 |
年齢 |
10歳以上 |
時間 |
30〜40分 |
価格 |
3800円(税込) |
品切れ、在庫なし
|
2014年バージョンの変更点(3点、メーカーさんより)
1、「木製駒」… 駒が金属製から、木製駒に変更。
以前のバージョンのコマは金属でできており見栄えはよかったのですが、
ゲームを行う上ではつかみづらかったので今回は木のコマに代えました。
2、ボードの印刷&仕様を少し変更
細かい点ですが、前回のバージョンのボードは四辺切り落としでしたが、
今回は淵の部分まで紙が巻き込まれています。
コースは一部見づらい部分があったのでそこを修正しました。
3、「ルールも少し変更」 …ルールも少し手を加えました。
Q-JET
古代ローマの戦車レースゲーム「アベカエサル」が生まれ変わりました。
西暦21××年の世界に新しいモータースポーツが誕生しました。スタジアムが熱狂と歓声に包まれる中、極限までチューニングされたマシンが火花を散らしてサーキットを駆け巡ります。あなたはこのハイパーマシン、‘Q−モビル'のドライバーとなって、世界最速を目指すのです。
マシンをスタート位置に置いて自分専用の手札から3枚引いたら、レース開始です。コース外側にいるマシンから移動を行います。手札から1枚カードを選んで、その数値だけマシンを進めます。数値は使いきらなければなりません。コースが狭くなっている場所では、先行しているマシンによりブロックされる可能性があります。位置取りが重要です。チャンスがきたら、全速力で駆け抜けてください。
トップを走るマシンは、最高速度「6」のカードが使えません。どこで勝負を賭けるかはあなたの判断しだいです。走りに無駄が多すぎると、ゴールできないなんて羽目に陥るかもしれません。
一番早く3周できたマシンが優勝です。ただし、レース中のいずれかの時点でピットインを行っていないと、マシンは失格となります。テクニックだけではなく判断力も必要です。オプションルールとしてマシンセッティングのルールと、グランプリレースのルールが付属しています。
箱の大きさ(約) : 27センチ×20センチ×5.5センチ |
|