ピラミッドのつくりかた
日本語版 |

|
 |
原題 |
Pyramids |
発売 |
ホビージャパン
IELLO |
デザイン |
Matthew Dunstan
Brett J. Gilbert |
人数 |
2~5人 |
年齢 |
10歳以上 |
時間 |
30分 |
価格 |
3000円+税
8%の場合:3240円税込 |
品切れ。在庫なし
取り寄せになります
|
ピラミッドのつくりかた / Pyramids 2018年7月
ゲームデザイン:マシュー・ダンストン&ブレット・ギルバート IELLO(2017)
プレイ人数:2~5人 年齢:10歳以上 プレイ時間:約30分
(以下、メーカーさんの紹介文より 2018年 6月)
建設カードをドラフトしてピラミッドの完成度を競う、ユニークなカード配置ゲーム
神々を称え、最高の石を手に入れ、権威あるネクロポリスを造り上げよ!
「ピラミッドのつくりかた」はあなたを古代エジプトの世界へ誘う、2人から最大5人まで遊べるゲームです。
このゲームでは、プレイヤーはそれぞれ古代エジプトの王朝を率いています。自分の王朝が何世代にもわたって栄え続けるよう神々に祈りを捧げ、彼らの名誉において建造物を建設します。
各王朝のネクロポリス(永遠の眠りと栄光の都)はピラミッド、オベリクス、そして王家の墓で構成されます。採石場からもっとも良い組み合わせの石を選択し、設計を最適化して、あなたのネクロポリスをエジプトでもっとも有名することが目的です。
各ターン、プレイヤーは最初に「神」を選択します。選択する「神」により、建設する順番と、建設できる建造物が決定します。次に、選択した「神」の示す順に、テーブル上に並んだ建設カード(建設に必要な石が記載)2枚のペアをドラフトし、「神」の指示のある建造物にカードを配置していきます。建造物のピラミッド、オベリスク、王家の墓のそれぞれはカードの配置方法が異なり、配置した石のつながりにより勝利点を得ます。こうして全10ラウンドをプレイしたらゲームは終了。自分の3つの建造物の合計勝利点が最も多いプレイヤーが勝者となります。
簡単なルールと、ユニークなエジプト神の効果、そしてカードドラフトの駆け引きと、ネクロポリス完成への過程が楽しい、カード配置ゲームです。
内容物 建設カード105枚、神タイル5枚、早見表カード5枚、
先手プレイヤートークン1個、スコアシート1冊、ルールブック1部

(以上、メーカーさんの説明文より)
箱の大きさ(約) : 19.6センチ×13.6センチ×4.3センチ |
|