ピラミッド・ピラミッド |
 |

原題 |
Pyramid Pyramid |
発売 |
ホビーベース |
デザイン |
荒井由行 |
人数 |
3〜5人 |
年齢 |
12歳以上 |
時間 |
45〜90分 |
価格 |
5250円(税込) |
|
ここは砂漠の国。ファラオの命を受けた神官として、プレイヤーたちはピラミッドの建設に取り掛かります。
手番になったら、手持ちのストックから木製の石材コマを1つ好きな石切り場に置きます。ここでサイコロを振るか、得点を支払ってストックから石材コマを購入するかを選びます。手持ちの石材が増えると選択肢も増えますが、ゲーム終了時にピラミッドとなっていない石材コマは減点の対象となります。 サイコロを振った場合、ボード上の自分の石材コマを2つ選んで出た目の数だけ進めます。建築現場にたどりついた石材はピラミッドの1部となり、同時に得点を獲得できます。どの列に石材を押し込むかが、運命の分かれ目です。
サイコロの出目が1の場合、盤上に竜巻が発生します。竜巻の発生したマスに止まった石材は吹き飛ばされて、盤上から姿を消します。石材コマがボードにあふれてくると、押し合いが起こりやすくなります。他人の石材に押し出されて、自分の石材がちゃっかりピラミッドになったりなんてことも起こり得ます。 ピラミッドの格段が完成するたびに、ラウンドが終了となり、石材コマの位置に応じた得点が入ります。3ラウンドが終了したら、ピラミッドが完成します。最も得点の多いプレイヤーが勝利者となります。 イベントのマスや特殊石材などの要素が、ゲームをさらに盛りたてます。
ゲーム・フィールド・ゲーム大賞の入選作品です。
箱の大きさ(約) : 19.5センチ×27センチ×5センチ |
|