海賊ピート |  |
Deutscher Kinderspielepreis 2000
原題 |
Piraten-Pitt |
発売 |
HABA |
デザイン |
Wolfgang Kramer |
人数 |
2〜4人 |
対象 |
6歳以上 |
時間 |
15〜20分 |
価格 |
7350円(税込) |
|
海賊ピートが残した宝石を目指して、4人の船員が島に乗り込みます。しかし、海賊ピートが突然現れて宝石を返せと迫ってくるかもしれません。はたして海賊ピートの目をごまかして、財宝を全て獲得することができるでしょうか?
各プレイヤーは自分の色を選び、その色の船員コマと宝箱と宝石を受け取ります。そして、5箇所の財宝の隠し場所に宝石を置き、スタートでもゴールでもある港に船員を置きます。また、ボード四隅の宝箱置き場のラインに沿うように宝箱を置き、中央の海賊ピートのスタートマスにピートのコマを置きます。
手番が来たら、サイコロを振ります。点が打ってある面が出たら、その点の数以下だけ自分の船員を移動させます。そして、自分の財宝のあるマスに止まったら、宝石を取って自分の宝箱にしまいます。宝箱の中には2つのスペースがあり、そのどちらかにしまいます。宝石を持った状態で港に戻ったら、中から宝石を取り出して自分の前に置いておきます。
サイコロで海賊のシンボルが出たら、自分が海賊ピートを動かして他のプレイヤーを邪魔します。海賊ピートを1〜3マス動かし、他のプレイヤーと同じマスにたどりついたら、ピートは宝石を奪い返そうとします。捕まったプレイヤーは目を閉じ、その間に海賊を動かしたプレイヤーは宝箱を4分の1〜3回転することができます。そして、目を開けたプレイヤーは宝箱のどちらかのスペースを確認します。宝石が入っていたら、その宝石はピートに全て取り上げられてしまいます(宝石は再び隠し場所のマスに戻されます)。空になっている方を開けたら、ピートの目をごまかせたことになります。
これを繰り返し、5つの宝石を自分の港に持ち帰ったプレイヤーが勝利します。 |
|