オークション狂想曲 |

|
 |
原題 |
Going, Going, GONE |
発売 |
Stronghold Games |
デザイン |
Scott Nicholson |
人数 |
2〜6人 |
年齢 |
8歳以上 |
時間 |
20分 |
価格 |
6600円+税 |
※ホビージャパンさん準備の
日本語ルール付属
|
オークション狂想曲(Going, Going, GONE)
メーカー:Stronghold Games (アメリカ)
プレイ人数:2〜6人用 プレイ時間:約20分 ゲームデザイン:スコット・ニコルソン
さぁ、オークション会場で値段がせり上げられているとき、心穏やかでいられるだろうか?
これこそが、その本当のオークションを再現したゲームだ!
『オークション狂想曲』では、プレイヤーは主催者の提示する5つの商品を、10数えるまでに同時に値段を競りあげて買い付けようとします。競りは、5つの商品を表す半透明のカップの中に競りコマ(「札束」と呼びます)を実際に投げ込んで価格をせり上げます。
10数えて、それぞれのカップの中にどれだけのコマが入っているかで競り値が決まり、もっとも高い値段を付けたプレイヤーは対応する商品を獲得するのです。そして獲得した商品はゲーム中売却して競りコマを獲得してもよいですし、ゲーム終了時に得点のため集計しても構いません。もちろん最も競りコマを獲得したプレイヤーこそが勝者です!
ユニークで独自の視点のゲームを出版することで注目の、Stronghold Gamesのかなり変わったアクション・競りゲームです!
(以上、代理店さんの紹介文より)
箱の大きさ(約) : センチ×センチ×センチ |
|