モンスターメーカー5・リバイズド
ソフィア聖騎士団 |
 |
発売 |
銀河企画 |
デザイン |
鈴木銀一郎 |
人数 |
2〜8人 |
時間 |
70分 |
価格 |
2980円(税込) |
|
光と闇の戦いがテーマのカードゲームです。7人の聖騎士に守られた7つの宝石の行方を追いましょう。プレイヤーは5枚のカードを受け取ります。光の側に付くか、闇の側に組するか、それはあなた次第です。熾烈な戦いの帰趨は最後の瞬間になるまで分かりません。
手番がきたら、カードを1枚引きます。「宝石」カードなら直ちに自分の前に出します。「聖騎士」や「モンスターメーカーの仲間たち」の場合は即座に自分の物にしてもかまいません。その場合、光の側を担当することになります。 闇の側を担当することに決めたら、「聖騎士」や「モンスターメーカーの仲間たち」カードを手札の中に握りこんだり、闇の地下牢に送り込んだりすることになります。闇の側は闇の軍団カードを自分の前に出して戦力を増やすことができるのです。
さあ、他人の持っている「宝石」を自分のものにするときです。光の側は同じ光の側に手出しできないので注意が必要です。
手札の中にあるカードが自分の立場と正反対のカードだらけになってしまい、捨て札もプレイもできずに制限枚数を越えてしまった場合、「チェンジオブハート」を宣言しなければなりません。このとき、自分の担当する陣営が光から闇へ(あるいは闇から光へ)入れ替わることになります。
すべての聖騎士、すべての宝石が場に出た後に2周りするとゲーム終了です。最も宝石を獲得しているプレイヤーが勝利します。
物語性を感じさせる起伏の多いカードゲームのリメイク版です、モンスターメーカー・リバイズド用の追加カードが21枚付属しています。
プレイには6面ダイス1つが別に必要です。
●基本的に、単独で遊ぶカードゲームです。
●『ソフィア聖騎士団』のカードを、『モンスターメーカー・リバイズド』のデッキ構築戦に利用できます。
●付属している「トレジャーカード」は、『モンスターメーカー・リバイズド』用のカードです。このゲームでは使用しません。
大きさ(約) 19.5センチ×9.5センチ×2センチ |
|