メモアァール! 日本語版 |

|
 |
原題 |
Memoarrr! |
発売 |
ホビージャパン
Edition Spielwiese
White Goblin Games |
デザイン |
Vladimír Suchý |
人数 |
2~4人 |
年齢 |
8歳以上 |
時間 |
10~20分 |
価格 |
1800円+税
8%の場合:1944円税込 |
品切れ。在庫なし
取り寄せになります
※こちらは、輸入品が
かなり流通しましたので、
注文制にします
|
メモアァール! /Memoarrr! 2018年4月
ゲームデザイナー:カルロ・ボルトリーニ メーカー:Edition Spielwiese(2017年)
プレイ人数:2~4人 年齢:8歳以上 プレイ時間:10~20分
≪以下、メーカーさんの説明書より≫2018年4月
2016年の設立以来、話題作・意欲作をリリースし続けているドイツ・シュピールヴィーゼ社が、2017年秋のエッセンゲームショーで発表し、会場内のファン投票で上位にランクインした、大人から子供まで楽しめる新機軸のメモリーカードゲーム
Memo…ARRR(メモアァール)!(おぼえて…なーい!) また間違ったカードをめくってしまった。
あなたが1枚目のコインをポケットに入れた途端、突然地面が震えだした。ゴールドフィッシュ船長は、火山島に自らの宝物を何の仕掛けもなしに隠したわけではなかった。溶岩は海に流れ込み、島全体が噴煙に包まれた。あなたたちは全員で宝物を持って島から脱出しようとする。しかし、船へ戻る術は知らない。
このゲームでは、プレイヤーは火山島に上陸した海賊の一味となり、流れ出す溶岩に飲み込まれてしまう前に、島で発見したゴールドフィッシュ船長のお宝を自らの記憶力と海賊の強運を頼りに、島からの脱出ルートを探し出すメモリーゲームです。
プレイヤーは順番にテーブル上に並んだ場所カード1枚をめくり、直前に発見された場所カードとつながっているかどうかをチェックします。直前にめくったカードと同じ動物か、同じ背景が表示されていれば、場所はつながっているとみなします。つながっていないカードをめくってしまった場合、そのプレイヤーは現在のラウンドは、ゲームから脱落となります。こうして最後まで残ったプレイヤーは現在のラウンドの勝者となり、宝物を1枚獲得します。その後、めくったカードはすべて裏向きに戻し、次のラウンドを開始します。ゲーム全体を通して、場所カードの位置は変わりません。記憶力を使って、他のプレイヤーよりも多くの宝物を獲得してください。
ゲームは全7ラウンドをプレイし、最も多くのルビーを獲得したプレイヤーが勝者です。また、めくった動物ごとに特殊能力が発生する上級ルールも入っています。簡単なルールでファミリーでも楽しめる、世界中で話題のメモリーゲームです。
内容物
カード40枚(場所カード25枚、宝物カード7枚、火山カード3枚、参照カード5枚)

(以上、メーカーさんの説明文より)
箱の大きさ(約) : センチ×センチ×センチ |
|