マスター・オブ・ルネッサンス
日本語版 |

|

|
原題 |
Masters of Renaissance: Lorenzo il Magnifico – The Card Game |
発売 |
テンデイズゲームズ
Cranio Creations |
デザイン |
Simone Luciani
Nestore Mangone |
人数 |
1~4人 |
年齢 |
14歳以上 |
時間 |
60分 |
価格 |
5200円+税
10%の場合: 5720円税込 |
届きました
在庫ございます
店頭にて販売中です
|
マスター・オブ・ルネッサンス
Masters of Renaissance: Lorenzo il Magnifico – The Card Game 日本語版2020年 5月
デザイナー:Simone Luciani, Nestore Mangone Cranio Creations(2019)
プレイ人数:1~4人 推奨年齢:14歳以上 プレイ時間:60分
(以下、テンデイズゲームズさんの説明文より:2020年 6月))
イタリアを代表する人気デザイナー、シモーネ・ルチアーニとマンゴネの「ニュートン」コンビによるエンジン/タブロービルドをメインシステムに据えた作品。
プレイヤーは、フィレンツェの有力者となり、さまざまな資源を獲得、変換しつつ、より高い得点獲得を目指します。
他のエンジンビルド系ゲームと同様に、カードの獲得と、その効果の組み合わせをうまく構成していくことが重要となります。 より効果的なカードを獲得するためには、もちろんそれなりの資源が必要となります。 資源の獲得アクションは非常に効率がよく、それだけでまかなうことができればいいのですが、このゲームでは、獲得後の資源の保管に関して、非常に厳しい制限があり、資源の獲得だけでは手を進めることは非常に難しくなっています。 そのため、獲得した資源を自分の場にあるカードの効果を使って、適切に変換していく必要があるのです。
資源の獲得とカードの効果を使っての変換、そしてさらなる効果的なカードの獲得~といった流れは、多くのエンジン/タブロービルド系ゲームと変わりませんが、その効率のバランス、さまざまな制約といった点は、非常にタイトなものになっており、悩ましさとうまくエンジンを確立出来た時の快感のバランスは、とても魅力的なものになっていると言えるでしょう。
今、乗りに乗っているルチアーニのデザインセンスが光る、オススメの一作です。
<↓パッケージより>

箱の大きさ(約) : 31.6センチ×22.3センチ×6.2センチ |
|