イッツファイブピーエム
IT'S 5PM |

|

英語題 |
IT'S 5PM |
発売 |
タクティカルゲームズ |
デザイン |
戸塚 中央 |
人数 |
1~4人 |
年齢 |
14歳以上 |
時間 |
20~40分 |
価格 |
2500円+税
10%の場合: 2750円税込 |
ゲームマーケット2021春作品
品切れ。在庫なし
|
イッツファイブピーエム
IT'S 5PM GM2021春の作品
ゲームデザイン 戸塚 中央
アートワーク スズキ ヨウタ
ジャンル タイル配置×リソースマネージメント
プレイ人数:1~4人 年齢:14歳以上 プレイ時間:20~40分
(以下、メーカーさんの説明文より 2021年 4月)

バーや映画館、デパートにボードゲームカフェ。
なんだってあるポップでキュートなあなたの街で、
アフターファイブを遊びつくそう!
さぁ、今夜はどこへ遊びに行く?
『パフューマリー』や『アクアガーデン』のゲームデザイナーである戸塚中央による、タイル配置×リソースマネージメントゲーム!
"今日もみんなで街に繰り出せ!
【ゲーム概要】
順番にカードを配置して街を作り、ぶらぶらと散策する「タイル配置×リソースマネジメントゲーム」です。街の端にある「家」と「中央の都市」の周りをタイル配置によって作っていきます。そして、配置したらプレイヤーは少しずつ出来上がっていく街を月曜~金曜日のウィークデイの朝と夜に散策します。
朝は「家」から「中央の都市」へ向かい、夜は「中央の都市」から「家」へ帰ります。街の中にあるのは公園やバー、映画館、そしてボードゲームカフェ。どこに寄って誰の家に帰るかはあなた次第です。
【ゲームの特徴】
・タイル配置で順番に街カードをテーブルへ配置していき、 どんどん街が出来上がります。
・配置して終わりではなく、プレイヤーは出来上がった街の中を朝夜にぶらぶらと探索するのです。
・ 朝は「自分の家→中央都市」へ。夜は「中央都市→自分の家」へ。 街の中にあるのは公園やバー、映画館、そしてボードゲームカフェ。どこに寄るかはあなたの自由です。
・お金と時間を上手く使って、様々な場所でハピネス(勝利点)に変換していきます。 自分達で作りあげたオリジナルの街をぶらぶら歩く。好きなところに寄って多くのハピネスを獲得する。そんなゲームになっております。
●内容物
家カード4枚 / 中央の都市カード1枚 / 初期街カード 8枚 / 街カード 24枚 / 目的カード 20枚 / プレイヤー駒4個 / 早見表4枚
/ スタートプレイヤーマーカー1個 / ハピネストークン41個 / お店タイル8個 / 曜日ボード1個 / 個人ボード4個 / お金・時間マーカー8個
/ 定休日タイル 8個 / ルールシート1枚

箱の大きさ(約) : 15.4センチ×10.1センチ×3.7センチ |
|