80日間世界一周 |
 |
原題 |
In 80 Tagen um die Welt |
発売 |
Kosmos |
デザイン |
Michael Rieneck |
人数 |
3〜6人 |
年齢 |
10歳以上 |
時間 |
50〜70分 |
価格 |
6300円(税込) |
|
様々な交通手段を利用して19世紀末の世界を漫遊しましょう。ロンドンがスタート地点です。旅行カード3枚とコイン1つを受け取ったら、世界一周の旅に出かけてください。旅行カードは移動のために使用し、コインはカードを獲得したりダイスを振り直すために使用します。
手番となったプレイヤーはボードに並べられている旅行カードを1枚選んで受け取ります。旅行カードは鉄道と船に分かれており、必要なカードを出せないプレイヤーは移動することができません。 この時、選んだ旅行カードが置かれていた欄の特別アクションを実行することができます。特別アクションは「コイン1枚獲得」「気球で移動」「イベントカードを引く」「探偵の移動」などがあり、旅行カードの選択がさらに悩ましくなっています。 必要な旅行カードが出せるなら、次の都市に移動することができます。使用した旅行カードに書かれた数字分の日数を消費したことになります。日数マーカーを進めてください。 都市は順番に回らなければなりません。ある都市に一番乗りしたプレイヤーと最後にたどり着いたプレイヤーはボーナスチップをもらうことができ、ボーナスアクションを直ちに実行できます。
行動が終了したら、次のプレイヤーの手番となります。この時手札が6枚を越えていたら、超過しているカードを捨てなければなりません。
全員が行動を終えたら、スタートプレイヤーを左隣の人に渡し、そのプレイヤーから新しいラウンドを始めます。
日数マーカーを80日間以内に押さえてロンドンに到着したプレイヤーの中で、最も日数の少ないプレイヤーの勝利となります。全員が80日を越えてロンドンに到着した場合、より先にロンドンにたどり着いたプレイヤーの勝利となります。
いじわるな探偵による足止めを受けたり、優雅に象や気球で旅したりとかけ引きと雰囲気がうまくミックスされた作品です。ジュール・ヴェルヌの作品由来の王女や潜水艦が登場する点も見逃せません。
箱の大きさ(約) : 30センチ×30センチ×7センチ |
|