イムホテップ 完全日本語版 |

|
 |
原題 |
Imhotep |
発売 |
アークライト
Kosmos |
デザイン |
Phil Walker-Harding |
人数 |
2〜4人 |
年齢 |
10歳以上 |
時間 |
40分 |
価格 |
4200円+税
8%の場合: 4536円(税込) |
品切れ。在庫なし
取り寄せになります
|
イムホテップ Imhotep 日本語版2017年3月
デザイナー:Phil Walker-Harding メーカー:Kosmos(ドイツ)2016年
プレイ人数:2〜4人 10歳以上 プレイ時間:40分
(以下、メーカーさんの紹介文より 2017年 3月)
モニュメントを建設するため、
石材を切り出し、船で運ぼう!
エジプトを代表するモニュメントを多く手がけた伝説の建築士、イムホテップ。
彼は天才的な策略と発想を駆使し、荘厳な建物を多く建築したおかげで神格化されました。
あなたは彼のように建築に執念を燃やし、より厳かなモニュメントを建築できますか?
あなたは採石場から石材を採取し、船でいくつもの建築現場に運ばなければなりません。
しかし、船の行き先を決めるのはあなただけではありません。 あなたのライバルたちもそれぞれ自分の建築計画を秘めながら、あなたの邪魔をするに違いないのです。
貴重な石材を巡る白熱な戦いが始まろうとしています。
成功するための鍵は、設計そのものというより、ライバルを出し抜く巧みな策略なのです。 もちろん、そしてイムホテップの加護も必要でしょう。

箱の大きさ(約) : 29.4センチ×29.4センチ×7.0センチ
以下、ドイツ語版の解説文です。

(以下、メビウスゲームズさんの紹介文より)
古代エジプトの建築家イムホテプにならって、ピラミッドやモニュメントと作るゲームです。
プレーヤーが手番にできることは次の4つのうち1つです。
●石材を調達する
●石材をいずれか一つの船に乗せる
●石材の乗った船をいずれかの場所に移動させる。
●特殊カードをプレイする
船は石材を1つ〜4つまで乗せることができるものが8隻あり、ラウンドごとにその中から4隻がラウンドカードにより選ばれます。石材はまだ移動させられていない船の空いている場所なら、どこにでも乗せることができます。
船を移動させるには、それぞれの船に指定されている最低積載数以上の石材が乗っている必要があります。その船をいずれかのまだそのラウンド到着していない場所に着けます。そして、船の先頭にのっている石材から順番に処理します。
マーケットに着いたら、そこに置かれているカードを石材ごとに1枚ずつ取ります。赤いカードは、特定の場所にその瞬間に石材を置くことができます。緑のカードは、ゲーム終了時に指定された場所に置かれた石材の数により得点します。紫のカードはゲーム終了時にたくさん持っているとより多くの得点が得られます。青いカードは特殊カードです。手番でプレイして特殊効果を得ることができます。
ピラミッドエリアに着いたら、船の先頭から決められた場所に石材を置いてピラミッドの完成を目指します。石材を置く場所ごとに得られるポイントが書かれており、石材の持ち主がそれを得ます。
神殿では、毎ラウンド終了後、そこに置かれている石材の数によりポイントが得られます。
墓室とオベリスク出の得点は、ゲーム終了時に1度だけですが、大きなポイントが得られる可能性があります。 船に石材を積んでも、ほかのプレーヤーが自分の目的地以外に進めてしまうかもしれません。
どこでどのタイミングで得点を得るかが楽しいゲームです。

箱の大きさ(約) : 29.6センチ×29.6センチ×7.4センチ |
|