イヌイット(英語版) |


|
原題 |
Iglu Pop |
発売 |
RIOGRANDE |
デザイン |
Heintz Meister
Klaus Zoch |
人数 |
2〜6人 |
年齢 |
7歳以上 |
時間 |
15〜20分 |
価格 |
4600円+税 |
※直輸入品
完売です
当店準備の
日本語ルールを付属
|
(注意事項)絶版商品です。品質のよい品からお出しております。ご了承願います。
(実際に入っているイグルーは青色です。)
まず最初に、イグルー(建物)を組み立てます。3個〜12個のガラス玉を入れたイグルーを組み立て、その底面に、ガラス玉がいくつ入っているかがわかるようにシールを貼り付けます。
組み立てたイグルーをテーブルの中央に置きます。そしてカードを9枚、イグルーの周りに表向きにして並べます。カードには数字が1つ〜3つ書かれています。各プレイヤーはいっせいに、イグルーをとり、それを振って音だけを聞き、中に何個のガラス玉が入っているかを予想します)。中に入っていると思ったガラス玉の数が描かれたカードがあれば、そのイグルーに自分の色のチップをはさんで、カードの上に置きます。これはイグルーが残っている限り続ける事ができ、これ以上誰もカードの上にイグルーを乗せなくなったら、カードとそれに置かれたイグルーの中のガラス玉の数があっているかをチェックします。正しいイグルーを乗せた人はそのカードと自分がはさんだチップをを獲得し、間違ったイグルーを置いていた人は、そのイグルーにはさんでいた自分のチップをゲームから取り除きます。1枚のカードに複数のイグルーが配置されることもあり、その場合に複数の人が正しいイグルーを配置していたら、正しいイグルーの中で一番高い数字のイグルーを配置したプレイヤーがカードを獲得し、さらに間違ったイグルーを配置したプレイヤーのチップも獲得します(数字が低くても、正しいイグルーを配置していれば、チップは取り戻すことができます)。
すべてのイグルーのチェックが終わったら、公開されたカードが9枚になるように補充し、次のラウンドを始めます。公開されたカードが9枚に足りなくなってしまったら、そのラウンドを行ってからゲームが終了します。また、いずれかのプレイヤーのチップが1枚もなくなった場合も、ゲームが終了します。
獲得したカードに描かれているエスキモーの数と、他のプレイヤーから獲得したチップの数を合計し、その数が最も高いプレイヤーが、ゲームの勝者となります。 |
|