ハラータウ
日本語版 |

|

|
原題 |
Hallertau |
発売 |
ホビージャパン
Lookout Games |
デザイン |
Uwe Rosenberg |
人数 |
1~4人 |
年齢 |
12歳以上 |
時間 |
50~140分 |
価格 |
9800円+税
10%の場合:10780円税込 |
品切れ。在庫なし
|
ハラータウ / Hallertau 日本語版:2020年12月
デザイナー:ウヴェ・ローゼンベルク メーカー:Lookout Games(2020)
プレイ人数:1~4人用 推奨年齢:12歳以上 プレイ時間:50~140分
(以下、メーカーさんの紹介文より 2020年12月)
「アグリコラ」のウヴェ・ローゼンベルクとLookout Gamesスタッフによる、19世紀のドイツ最大のホップ生産地の村をテーマにしたワーカープレイスメントによる開発ゲーム
ドイツ最大のホップの産地ハラータウの村長となり、富と名声を増やそう!
16世紀、バイエルンの都市インゴルシュタットで、バイエルン公が制定した「ビール純粋令」が施行されました。19世紀にドイツ全州で「ビール純粋令」が施行される先駆けとなったもので、この法律は原材料だけでなく、ビールの販売価格まで規定していました。インゴルシュタットの南に位置するハラータウ地方は今日、ドイツ最大のホップ生産地であり、中央ヨーロッパで最初にホップを生産したことを誇りにしています。
このゲームの舞台は1850年頃、ハラータウ地方が今日のような街に成長した時代です。 みなさんにはこの時代の小さな村の村長になります。 村の発展のため、地元の職人に必要な品物を用意します。 そのために農作物を栽培し、羊を飼育させ、「手札」を上手に使いましょう。 最後に、自分の村を最もよく繁栄させたプレイヤーが勝者です。
ゲームは6ラウンドにわたってプレイされ、最も村を発展させたプレイヤーが勝者となります。 そのためには、労働者を20あるアクションスペースのいずれかに配置してアクションを実行したり、手札にあるカードを条件を満たすことでプレイし、それらの効果で漂石を取り除いて土地を整備し公民館を立派にしたり、羊の健康に気を付けつつ飼育して羊毛やミルクを生産したり、連作障害を起こさないように計画的に耕作地を活用して農産物を獲得したり、作物を取引したりしなければなりません。
後手の人ほど多くのワーカーを要するワーカープレイスメントのシステム、様々な効果を持つ300枚超のカードセット、寿命のある羊、様々な得点手段など、見どころも多く繰り返して遊びたくなる、ウヴェ・ローゼンベルグの新境地です!
内容物 アクションボード1枚、畑タイル28枚、工具チップ40枚、スタートプレイヤーマーカー1枚、得点計算用紙1冊、カード336枚、労働者キューブ80個、羊コマ30個、木製の品物マーカー144個、公民館ボード4枚、公民館タイル4枚、作業場タイル20枚、漂石チップ40枚、厩舎ボード4枚、畑ボード4枚、宝石箱タイル4枚、宝飾品マーカー4枚、概要タイル4枚、包括的な付録付きルールブック24ページ1冊

箱の大きさ(約) : 31.8センチ×22.8センチ×10.4センチ |
|