ハビタッツ
日本語版 |

問い合わせなし
のため
注文制にしてます
|

|
原題 |
Habitats |
発売 |
ホビージャパン
Cwali(2016)
letsallplay(2023)
|
デザイン |
Corné van Moorsel |
人数 |
1~5人 |
年齢 |
11歳以上 |
時間 |
40分 |
価格 |
6000円+税
10%の場合: 6600円税込 |
流通開始
2024年 5月
取り寄せにしてます
ご希望の方は
連絡してください。
お調べします
|
ハビタッツ /Habitats 日本語版:2024年5月
デザイナー:Corné van Moorsel メーカー:Cwali(2016)
プレイ人数:1~5人用 年齢:11歳以上 プレイ時間:40分
(以下、メーカーさんの紹介文より 2024年 5.月)
タイルドラフトと配置でバランスの良い生態系の自然公園を作るゲーム
動物たちの生息域に配慮した野生生物保護区を作ろう!
動物が平穏に生きて行くには――シマウマには草原が、ゴリラには森林が、ワニには水辺が、アリには砂漠が、そしてイボイノシシには全部がちょっとずつ、専用の生息地が必要だ。そしてこの難題の解決は、やる気に満ちた若き保護官である君にかかっている。
「ハビタッツ」では、プレイヤーは保護官となり、「動物とその生息している地形」などが記されたタイル(例えば「森林に生息しているヒョウ」)の中を、ジープで移動しながら自然公園に配置するタイルを獲得していき、獲得したタイルは自分の自然公園に配置します。
獲得したタイルの動物は特定の生息地域を必要としており、それぞれの動物たちのタイルに記されている「隣接する必要がある最適な地形のタイル」を必要とします。例えばサイであれば草原2つと水場が2つ、ライオンなら草原3つと森林1つなどの地形のタイルがそのタイルにつながっていなくてはなりません。そのほかにも花や旅行客、見張り塔などそのほかの条件を持つものもありますので、その配置関係は複雑なものとなっていきます。
ゲームは3ラウンドにわたってプレイし、毎ラウンドの目標達成や、ゲーム終了時のタイルの配置での点数を合計し最も点数が高いプレイヤー、つまり最も環境に配慮した自然公園を建設したプレイヤーが勝者となります。
シンプルなルールながら、どのタイルを取りどう配置するのかが悩ましい、タイル配置ゲームです。
内容物 目標タイル15枚、ジープ5つ、ターントラッカ 1つ、ターンマーカー1つ、タイル袋 1つ、得点マーカー50個、保護区タイル134枚(動
76枚、花20枚、ゲート12枚、旅行者8枚、二重生息地タイ 6枚、見張り 8枚、キャンプ4枚)、年次トラック2つ、得点ボード1つ、プレイヤー入口タイル
5枚、ホワイトボードマーカー 1本

箱の大きさ(約) : 27.5センチ×17.3センチ×5.5センチ |
|