Last Update 2003.07.30
偉大なるガリア人 |
 |
原題 |
Der Grösse Gallier |
発売 |
Clementoni |
デザイン |
Wolfgang Kramer
Udo Nawratil |
人数 |
2〜6人 |
年齢 |
10歳以上 |
時間 |
45〜60分 |
価格 |
6090円(税込) |
|
5つの競技で技を競い、「偉大なるガリア人」の座を目指します。
各プレイヤーは自分の色の駒とブラフマーカー1個を受け取ります。駒は得点トラックのスタートに置きます。5うの競技を表すトーナメントカードは裏面の絵別に5つの山にし、各プレイヤーは1枚ずつ引きます。トーナメント主催者をスタート地点に置きます。スタートプレイヤーは、5つのダイスとマーカーを受け取ります。
スタートプレイヤーは、まずカードを任意の山から1枚引きます。以後他のプレイヤーもカードを1枚引き、さらにスタートプレイヤーがもう1枚引きます。
次に5つのダイスを全て振り、1個1個を5人のトーナメント主催者に割り当て、移動させます。主催者が1つも村に止まらなかったら、手番は終了です(隣の人にスタートプレイヤーが移ります)。
主催者が村に止まったら、その主催者に該当する競技が行われます。参加するプレイヤーは、手札からその競技のカードを裏向きに好きなだけ出します。その数の合計(ただし同じ数字2枚は8、3枚は12の価値を持ちます)をブラフトラックで宣言します。が、正しい数字を宣告する必要はありません。
審査員(最初にパスしたプレイヤーか最も少ない数を宣言したプレイヤー)は、「誰も嘘を言っていない」か「嘘を言っているプレイヤー1名を指名」するかします。審査員が嘘を見破ったら、トーナメントチップ1枚を獲得します。その後、ブラフトラックの高い位置に置いている順に、得点トラックを進めていきます。加えて、嘘を言っていたのに見破られなかったプレイヤーはチップを1点獲得します。なお、最下位プレイヤーは2倍進むことができます。
獲得したトーナメントチップは、使用することでカードを引いたり得点を得たり他人の得点を減らしたりできます。
誰かが得点トラックのゴールまで進んだらそのラウンドでゲーム終了です。終了時に最も多く進んでいたプレイヤーが勝者です。 |
|