グリモリア 完全日本語版 |

|
 |
原題 |
Grimoria |
発売 |
アークライト
Schimdt |
デザイン |
木皿儀隼一 |
人数 |
2〜5人 |
年齢 |
10歳以上 |
時間 |
30分 |
価格 |
4000円+税
8%の場合: 4320円(税込) |
|
GRIMORIA(グリモリア、グリモワール)
デザイナー:木皿儀隼一
(以下、メーカーさんの説明文より)
海外でも認められた日本人デザイナーによる話題作!
日本語版で堂々凱旋!!
異世界「グリモリア」の支配権をかけ、魔術師達による魔術合戦が勃発!
プレイヤーたちは魔術師として「グリモリア」の後継者となるべく、領地や仲間を獲得しながら魔術で争います。
各プレイヤーは自分の持つ魔道書を用い、様々な魔術を駆使することになります。ゲームでは、実際に「魔道書」というコンポーネントを用いることで、ルールはシンプルで分かりやすく、さらに魔術合戦の臨場感も表現されています。
ゲームの基本は、プレイヤー全員が同時に自分の魔道書にしおりを挟むことで魔術を選択し、全員が一斉に放つバッティングゲーム!
その結果で勝利点の獲得や、その後のターン順が判定されます。
コンポーネントの美しさでの受賞歴もあり、美麗な魔道書やカードを用いることで、ファンタジーの世界を存分に楽しむことができます。
箱の大きさ(約) : 27.4センチ×18.7センチ×6.9センチ
以下、ドイツ語版 (Schimdt版)の紹介
※カードの日本語シールが付属しております
人気の高い木皿儀隼一さん(ワンドロー)の同名作品(『グリモワール』)のドイツ語版になります。コンポーネントがかなり良くなっているそうです。
魔法を使って得点を競うゲームです。
ラウンドの初めに、各プレイヤーはそのラウンドで使う魔法を選択します。各魔法には効果の小さいものから大きいものに向かった番号が振られて、各プレイヤーは一斉に使う魔法を公開して、小さい数値の魔法から効果を使用していきます。ゲームの序盤では、効果の大きな魔法は使えませんが、ゲームが進むと徐々に強力な魔法が使えるようになってきます。
最初に目的のアイテムか仲間を集めたプレイヤーの勝ちです。
センスの良いカードゲームで、おすすめです。 2800円

箱の大きさ(約) : 27.4センチ×18.7センチ×6.9センチ |
|