子やぎのかくれんぼ |
 |
 |
原題 |
Geißlein, verstech dich! |
発売 |
HABA |
デザイン |
Wolfgang Lehmann |
人数 |
2〜4人 |
年齢 |
4歳以上 |
価格 |
2310円(税込) |
|
「七匹の子ヤギ」を題材にしたメモリーゲームです。6つのかくれ場所(金属製の皿)の下に子やぎを5匹ずつ配置したらゲーム開始。テーブル中央でお腹をすかせたオオカミが、子やぎを狙っています。いそいで、かくれ場所から子やぎを救い出しましょう。
手番になったら、ダイスを振ってどのかくれ場所から子やぎを救い出すのか決定します。皿をもち上げる前に、中に何匹の子やぎがいるかを当てなければなりません。
正解を宣言できたら:子やぎを1匹救い出して自分の前に置くことができます。
数を間違ったら:オオカミに眼を付けられます。オオカミコマを自分の前に置きます。すでにオオカミに眼を付けられていた場合、手元に置いている子やぎを1匹食べられてしまいます。
先に子やぎを7匹集めることのできたプレイヤーが勝利します。
(ルール補足) 日本代理店のルールには、以下のルールが抜けていました。
・子やぎの数を間違えた場合: オオカミコマがすでに自分の所にやってきているなら、オオカミコマといっしょに自分の手持ちの子やぎを1匹テーブル中央に置きます(この子やぎは食べられたことになります)。子やぎを持っていないなら、何も失いませんが、オオカミコマは自分の所に置かれたままとなります。
・ダイスで子やぎが1匹もいないかくれ場所が出たら: 「子やぎはいない」と叫んでから内容を確認します。当たりとなった場合、ダイスをもう1回振って手番を繰り返します。子やぎを1匹助けるか、数を間違えて答えるかすれば手番は終了となります。数を間違えた場合の罰則は通常通りです。
・オオカミが全部で6匹の子やぎを没収してもゲームは終了となります。この場合はプレイヤー全員が負けとなります。
・選択ルール:赤、青、黄の皿だけを使用します。それぞれの5匹の子やぎを配置します。ダイスは3色しかない方を用います。オオカミをテーブル中央に置きます。4匹の子やぎを最初に集めたプレイヤーの勝ちとなります。
箱の大きさ(約) 15.5センチ×23.5センチ×3.5センチ |
|