ガンツ・シェーン・クレバー
完全日本語版 |

|

原題 |
Ganz schön clever
(Ganz Schoen Clever) |
発売 |
アークライト
Schmidt |
デザイン |
Wolfgang Warsch |
人数 |
1~4人 |
年齢 |
8歳以上 |
時間 |
30分 |
価格 |
2000円+税
8%の場合: 2160円税込 |
品切れ。在庫なし
こちらは注文制にします
ご希望の方は
注文してください。
取寄せます
2019年6月 4日
|
ガンツシェーンクレバー 日本語版:2019年5月
Ganz schön clever (Ganz Schoen Clever)
デザイナー:Wolfgang Warsch メーカー:Schmidt(2018)
プレイ人数:1~4人 年齢:8歳以上 プレイ時間:30分
(以下、メーカーさんの説明文より 2019年 5月)
繋がるコンボ! 爽快なプレイ!
戦略と選択のダイスゲーム!
あなたがダイスを振れば、それが『ガンツ・シェーン・クレバー』スタートの合図! ダイスの出目を賢く(クレバーに)利用して、手元のスコアシートを埋めましょう。
ハイスコアを目指すには、ダイスの選択とタイミングも重要です。一定の条件を満たせば繋がるコンボで、ライバルを引き離しましょう!
爽快なプレイ感は、何度も何度も遊びたくなること請け負い。ハマると抜け出せなくなる「中毒性」にご注意を。
2018年のドイツ年間ゲーム大賞エキスパート部門ノミネート作品が完全日本語版になって登場!


箱の大きさ(約) : 18.0センチ×13.0センチ×4.0センチ
以下、ドイツ語版の時の説明

ガンシュンクレバー
Ganz schön clever (Ganz Schoen Clever)
デザイナー:Wolfgang Warsch メーカー:Schmidt
プレイ人数:1~4人 年齢:8歳以上 プレイ時間:30分
≪以下、代理店さんの案内文より≫
ダイス目を自分のシートにチェックして得点を競うゲームです。
手番プレーヤーはまず6個すべてのダイスを振ります。そのうち1個を選んで自分のシートに置き、対応する場所をチェックするかその目を書き込みます。残ったダイスのうち選んだダイスより小さい目が出ているダイスはすべて箱に描かれた皿の上に置きます。これらのダイスはもう手番プレーヤーのものではありません。残ったダイスを振ります。そして、1つ選びシートに書き込んで、より小さいダイスを皿に乗せます。これを3回目まで行い、残ったダイスを皿に置きます。
手番以外のプレーヤーは皿の上のダイス目を1つ選んでそれを自分のシートに書き込みます。
黄色のダイスを選んだら、黄色のエリアのその目をチェックします。縦列が埋まったら得点になり、横列が埋まったら特典を得ます。
青いダイスを選んだら、その時点での白ダイスの目と合計して、青エリアのその数字をチェックします。縦または横の列がそろったら特典を得ます。また、ゲーム終了時にこのエリアのチェック数より得点を得ます。
緑、オレンジ、紫のエリアは、左から順に埋めてゆく必要があります。緑のエリアは、マスが要求する目以上のダイス目が出ていたらチェックできます。ゲーム終了後にチェックした数により得点が得られます。オレンジのエリアはその目をそのまま書き込むことができます。書き込まれた数字が得点になります。紫のエリアはだんだん大きな目の数字を書き込む必要があります。ただし6を書いた後は任意の数字を書き込めます。
ゲームを続けてゆくと多くの特典が得られます。これをうまく利用しながら高得点を目指すゲームです。
↑代理店さんのページより
箱の大きさ(約) : センチ×センチ×センチ |
|