エヴォ:進化の掟 |
 |
 |
原題 |
Evo |
発売 |
Asmodee |
デザイン |
Philippe Keyaerts |
人数 |
2〜5人 |
年齢 |
14歳以上 |
時間 |
60分 |
価格 |
6000円+税 |
メーカー完売です
※ホビージャパンさん準備の
日本語訳付属
※カードの日本シールが付属
|
エヴォ:進化の掟(EVO)
メーカー:Asmodee(フランス/USA)
プレイ人数:2〜5人用 プレイ時間:60分
ゲームデザイン:フェリペ・キーヤーツ
今から2億1745万3882年と7月と26日前のこと。最初の恐竜がこの島に上陸した。彼らが最初に立ち向かわなければならなかったのは常に変動する気候であり、常に快適な環境を求めて移動することを強いた。しかも、気候だけが生存の障害ではない。繁栄し、生き延びるためには環境に対して速やかに進化をし、適応を果たさなければならない!
エヴォ:進化の掟では、プレイヤーはディノスと呼ばれる恐竜種を生存させ、進化を促します。快適な気候の地域を求めて群れを誘導し、自分の恐竜に突然変異を促して優位な形質を発現させ、『優位種(ドミナントスピーシーズ』と言う言葉の意味もわからないような劣った生物を押しのけるのです。ゲーム終了時に、勝利を得るには他のどの部族のディノス種よりもより早く有利なより形質を獲得しなければなりません。
しかし、毎ラウンド小惑星がすこしずつ地球に近づいてきます。そしてその小惑星が地球に激突したとき、ゲームは終了するのです!
1ターンは6つのフェズに分かれています。ディノスを移動させ、戦い、産み、過酷なこの古代環境に適応する形質を獲得させるのです。プレイヤーは生存のための形質を獲得するため、突然変異ポイント(MP)を使用します。しかし、MPは勝敗にも関わるので全てを使い切るわけにもいかないのです。
スモールワールドやオリンポスで絶妙なゲームバランスのゲームをデザインしてきたフェリペ・キーヤーツの名作が、豪華なアートワークでリメイクとなりました。
(代理店さんの紹介文より)
箱の大きさ(約) : 29.8センチ×29.8センチ×7.5センチ |
|