ドワーブン・マイナー |


|
 |
原題 |
Dwarven Miner |
発売 |
Rather Dashing Games |
デザイン |
Mike Richie |
人数 |
2〜4人 |
年齢 |
12歳以上 |
時間 |
30〜60分 |
価格 |
6400円+税 |
|
≪海外問屋仕入れ品≫・・・直輸入品になります。左をクリックして連絡事項の確認をお願いします。海外問屋仕入れやメーカー直仕入れのゲーム在庫リストでもあります
パトロン(支援者)の求めている品物を作成するために鉱山へと仕事に来たという設定のダイスゲームです。
ボードには、「パトロンカード」の山と得点欄の他に、様々なアイテム(品物)や、その材料の山がたくさん配置されています。 材料(資源カード)は6種類あります。
プレイヤーは、「パトロン」を3枚受け取って(1回だけ交換できます)、バックパックのみでスタートします。 手番になったら、6個の専用サイコロを振ります(サイコロは3種類あります)。 出た目の資源を入手します。 ただ、「オーク」が出たサイコロは破壊されたことになります。 その他「盗人」の目があるサイコロもあり、「盗人」はプレイヤーのためにいろいろと盗んできてくれます。 サイコロは振り直し可能で、止める宣言で(もしくは、全てのダイスが「オーク」で)、次の製作フェイズになります。
製作フェイズでは、出目の資源とバックパックに入れていた資源を使ってアイテムを作製します(もしくは、宝箱を作成します。「宝箱」に入れていた資源も使用できるようになります)。 最後が納品フェイズです。 手札の「パトロン」の求めているアイテムを準備できたら、それらを捨てることで「パトロン」をプレイできます。 直にプレイした「パトロン」の得点を獲得し、さらにそのパトロンの特殊能力が発動します。 能力は、直ちに発生します。 永続的な能力の場合は手前に置いたまま。 即時能力の場合は、使用したら捨て札になります。 パトロンをプレイしたら、2枚補充して3枚になるように手札を変更します。
最後に、残っている「資源」と「アイテム」をバックパックや宝箱に入れます(それぞれ、入れられる枚数が決まっています。「宝箱」を作ると持ち越せる品が増えていきます)。 入れることができなかった「資源」や「アイテム」は対応する山に戻してください。 次のプレイヤーの手番になります。
30点を超えたプレイヤーがゲームに勝利します。
楽しいダイスゲームです。 「パトロン」の種類も多く、色々と能力があり、戦略を楽しめますし、「盗人」も豪快でフルメンバー揃っていると、他のプレイヤーから宝箱を中身ごと豪快に盗んできてくれます(それを防いでくれる「パトロン」もいます)。 ダイス運任せのゲームですが、だからこそ、ダイスを振って大いに楽しみましょう。
箱の大きさ(約) : 26.3センチ×26.3センチ×5.2センチ |
|