ダンジョン・ペッツ |
 |
 |
原題 |
Dungeon Petz |
発売 |
Z-MAN Games
Czech Games Edition |
デザイン |
Vlaada Chvatil |
人数 |
2〜4人 |
年齢 |
13歳以上 |
時間 |
90分 |
価格 |
7400円+税 |
|
ダンジョン・ペッツ(Dungeon Petz)
メーカー:Z-MAN Games(カナダ)/Czech Games Edition
プレイ人数:2〜4人用 プレイ時間:90〜120分
ゲームデザイン:ヴラーダ・フヴァーティル
ダンジョン経営ゲーム、『ダンジョン・ロード』の次はペットブリーダー!
ダンジョン・ペッツでは、プレイヤーはダンジョン・ロード(個人ダンジョン事業者)向けのペット育成・販売業務に携わることとなります。
元手は、家族同様のインプたちと、わずかばかりの現金と、小汚い古びた檻がひとつ。
ゲームは5〜6ラウンド行われます。それぞれのラウンドには、プレイヤーはインプを外に出して販売するペットの仔供を買い付けに出たり、檻を増設したり、餌を調達したりします。買い付けに行かずに残ったインプはペットの世話に大わらわ、なだめすかし、檻を清掃し、大きくなるまで世話します。2ラウンド目のはじめには、地元のペット品評会にプレイヤーは自らのペットを出展させることができます。入賞すれば世間の評判もぐっと上がるというもの。3ラウンド目にはペットを求めて地元のダンジョン・ロードたちが現れ始めます。評判が高ければ高いほど、集客もよくなるでしょう。
開催される品評会と、やってくる顧客はあらかじめ公開されますので、前もってどのようなペットをどのように販売するのかを計画できます。手持ちのペットを育てるか、それとも在庫の販売に傾注するか?忘れちゃならないのは、ペット屋家業は生き物を扱っているということ。予測のつかない事態には、その場で対処しなくてはなりません。
ゲームが終わったとき、どれだけ繁盛しているかとどれだけ立派なお店になったのかで、追加の評判を得ることができます。こうして最も評判の良いペットショップとなったら勝ち。『ダンジョン・ロード』ファンならずとも、かわいいペット(?)を育てて売るのが楽しい経営ゲームです。
※ホビージャパンさん準備の日本語ルール付属
(代理店さんの紹介文より)
箱の大きさ(約) : 30.0センチ×30.0センチ×7.2センチ |
|