Last Update 2003.05.09 ドルイデンワルツ |  | 原題 | Druiden Walzer | 発売 | KOSMOS | デザイン | Michael Reineck | 人数 | 2人 | 対象 | 12歳以上 | 時間 | 30〜40分 | 価格 | 4725円(税込) | | 太陽を信仰するドルイドと月を信仰するドルイドが、どっちが正しいかを競います。より多くの樹木の精霊を自分の方に集め、相手の陣営の樹木を自分の物とします。相手の樹木を2つ自分のものにできれば、自分の信仰が正しかったことになるのです。
各プレイヤーは、自分の陣営の樹木タイル4つと、陣営タイル1つを配置します。そして、自分の精霊カードを、「1のカード1枚を陣営タイルの上に」「5枚ずつ4つの山を作りそれぞれ樹木の下に」「残りは補充用の山に」して置きます。そして、補充用の山から3枚取って手札とします。また、3個の自分のドルイドを1個ずつ樹木の上に置き、魔法リングを中央に置きます。これで準備は完了です。 自分の手番が来たら、「ドルイドのワルツ」「ドルイドの移動」「木の精霊の退場」のどれかを行います。 「ドルイドのワルツ」はこのゲームで最も重要な行動です。まず、手札からカードを1枚、自分のいずれかの樹木の下にある山の上に置きます。そして魔法リングをその樹木に移動させます。 出されたカードに書かれている内容によって、精霊の動きが決まります。カードの内容に従い、条件に適合する全ての精霊が移動します。 移動が終わったら「力比べ」に入ります。魔法のリングがある色のドルイド以外のドルイドが、同色のドルイド同士で力比べを行います。そのドルイドがいる樹木の精霊カードの数値を比較し、勝者は敗者のいる樹木に自分の陣営マーカーを置きます。これで手番は終了です。 「ドルイドの移動」は、ドルイドを空いている樹木の上に移動させます。 「木の精霊の退場」は、自分の精霊カード1枚(手札でも場でも構いません)を自分の陣営タイルに移動させます。 ワルツと力比べを繰り返し、自分の陣営のマーカーが6個置かれた樹木は、占領されたことになります。最終的に2つの樹木を占領したプレイヤーの勝ちです。 | | |