ディクシットジンクス 日本語版 |
 |
 |
原題 |
Dixit Jinx |
発売 |
ホビージャパン |
デザイン |
Josep M. Allue |
人数 |
3〜6人 |
年齢 |
8歳以上 |
時間 |
15分 |
価格 |
2000円+税 |
|
コミュニケーションゲームの決定盤!
「ディクシット」シリーズ最新作(2012年4月時点)
2010年のドイツ年間ゲーム大賞を受賞した傑作コミュニケーションゲーム「ディクシット」をコンパクトにした新製品
「ディクシット:ジンクス」
2010年のドイツ年間ゲーム大賞を受賞し、世界中にコミュニケーション・ボードゲームのブームを巻き起こした「ディクシット」のシリーズ最新作が発売となります。この「ディクシット:ジンクス」は、パッケージとカードをコンパクトにして、持ち運びも便利になったお手軽バージョンになっています。
「DiXit」とは、ラテン語で「(彼が)言う」の意味で、フランスでは根拠なき主張を揶揄するときに使う言葉。このゲームでは、プレイヤーの中の1人が語り部となり、場に並べられた9枚の抽象的な絵柄が書かれたカードの中から指定された1枚について、その絵柄から連想される言葉を言い、他のプレイヤーはそのカードをできるだけ早く当てていく。誰かが当てたらそこでストップ。当たったプレイヤーはそのカードを獲得して自分のポイントにできる。外した場合は、語り部がそのカードを獲得してポイントにする。全員が外した場合は、語り部はペナルティとして、自分のポイントのカードを失う。
1枚目で当てられたり、全員外れの場合、語り部はポイントをもらえない(場合によってはマイナス)ため、語り部はバレバレでも、的外れでもない、適度にあいまいな言葉を要求される。
簡単なルールで、スタイリッシュなカードイラストと、その他のコマ類を使わない持ち運びに便利なシンプルなコンポーネントで老若男女で楽しく遊べる、リアルタイム・コミュニケーションパーティゲームだ。
ゲームデザイン: Josep M. Allue イラスト: Dominique Ehrhard
プレイ人数:3〜6人用 対象年齢:8歳以上 プレイ時間:約15分
Made in Germany
≪メーカーさんの紹介文より≫
箱の大きさ(約) : 13.2センチ×13.3センチ×4.2センチ |
|