ディクシット(2021年新版)
日本語版 |

|

|
原題 |
Dixit |
発売 |
ホビージャパン
Libellud |
デザイン |
Jean-Louis Roubira |
人数 |
3〜8人 |
年齢 |
8歳以上 |
時間 |
30分 |
価格 |
4500円+税
10%の場合: 4950円税込 |
品切れ、在庫なし
|
ディクシット(2021年新版)
dixit 日本語版:2021年10月
ゲームデザイン:ジャン=ルイ・ルービラ Libellud(2021年作品)
プレイ人数:3〜8人 年齢:8歳以上 プレイ時間:約30分

2021年新版では、プレイ人数が最大8人に増え、得点ボードが箱から独立し、新たに投票ダイヤルが装備されています。カードのイラストに変更はありません。
(以下、メーカーさんの紹介文より 2021年 9月)
2010年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作、全世界で販売数700万個を突破した大人気のコミュニケーションボードゲーム「ディクシット」が、このたび内容物をリフレッシュした「2021年新版」として新発売!
一枚の絵は、千の言葉に値する!
「DiXit/ディクシット」とは、ラテン語で「(彼が)言う」の意味で、フランスでは根拠なき主張を揶揄するときに使う言葉。このゲームでは、各プレイヤーが6枚ずつの手札を持ち、1人ずつ交代で語り部となる。
語り部は自分の手札1枚を選び、その絵柄から連想される言葉を言い、他のプレイヤーは自分の手札からその言葉にもっとも関係していると思うカード1枚を選ぶ。全員がカード1枚ずつを出したら、語り部がそれをシャッフルして並べ、語り部以外のプレイヤーは「語り部の選んだカード」と思ったカードに投票する。
その投票結果によってポイントを獲得する。全員当たりまたは全員外れの場合、語り部はポイントをもらえないため、語り部はバレバレでも、的外れでもない、適度にあいまいな言葉を要求される。
簡単なルールで、メルヘンチックなカードイラストと、かわいいウサギコマを使って老若男女で楽しく遊べる、コミュニケーションパーティゲームだ。
2021年新版では、プレイ人数が最大8人に増え、得点ボードが箱から独立し、新たに投票ダイヤルが装備されています。カードのイラストに変更はありません。
内容物 内容物 大判のディクシットカード84枚、ウサギコマ8個、投票ダイヤル8個、ゲームボード(得点表+カードスロット)1枚、ルールシート

箱の大きさ(約) : 27.6センチ×27.6センチ×5.5センチ |
|