棒パズル
Digit / デジット の日本語版です |

|

原題 |
Digit |
発売 |
(株)ジーピー
PIATNIK |
デザイン |
Gerhard E. Kodys |
人数 |
1〜4人 |
年齢 |
8歳以上 |
時間 |
25分 |
価格 |
1380円+税
10%の場合: 1518円税込 |
品切れ、在庫なし
|
棒パズル 「Digit」の日本語版 2022年 3月
デザイナー:Gerhard E. Kodys (Piatnik/1987年作品)
プレイ人数:1〜4人 年齢:8歳以上 プレイ時間:25分
≪以下、メーカーさんの説明文より:2022年 3月≫
馴染みの棒パズルがカードゲームに!
棒で作られた図形から、1本だけ動かして手札カードと同じ図形を作ろう。お馴染みの棒で作るパズルが4種類のルールで遊べる頭脳ゲーム。

箱の大きさ(約) : 12.5センチ×10.0センチ×2.0センチ
↓以下、Digit (Piatnik版) の時の説明
「マッチ棒パズル」のように棒を動かして手札と合致させるゲームです。
カードをよく切って山にし、一番上のカードを公開します(セットアップカード)。このカードの通りに5本の棒を置きます。そして、手札として5枚ずつカードを配ります。
手番開始時に、プレイヤーは棒を1本移動させます。そして、手札の中のカードと同じ形を作れたら、そのカードを捨てます。動かしても形を作れなかったら、山から1枚引いて手番を終えます。
手札を1番早くなくしたプレイヤーが勝者です。
ソリテアルールを含め、その他3つの遊び方があります。 |