バベルの塔 |
 |
 |
原題 |
Der Turmbau zu Babel |
発売 |
HANS IM GLÜCK |
デザイン |
Reiner Knizia |
人数 |
3〜5人 |
年齢 |
10歳以上 |
時間 |
45分 |
価格 |
5000円(税込) |
|
古代文明の偉大な建築物を造り上げましょう。盤上に現れるのは世界の七不思議として知られる建物と、八番目の驚異であるバベルの塔です。建設カードをいかに集め、いかに使うかがこのゲームの決め手となります。果たしてあなたは名建築家として後世に名を残すことができるでしょうか。
驚異の建築物を完成させるためには、ゲーム開始時にランダムに割り振られる建物タイル3つをすべて作る必要があります。手番となったプレイヤーは、どの驚異の建築物を手がけるかを選択し建物タイル1つを選びます。さあ、全員で協力してタイルを完成させましょう。
ここで各プレイヤーは順番にその建物タイルのために建築資材をいくつ手札から支払うかを決定します。全員が同時にカードを公開します。ここで手番プレイヤーは誰を建築のパートナーにするかを選ぶことができます。パートナーとして選ばれたプレイヤーは、提示した建築物カードを支払います。 カードを支払ったプレイヤーは出したカードに応じて驚異の建築物上に自分の家マーカーを置いたり、建物タイルを報酬として獲得することができます。家マーカーや建物タイルは得点となるので、手番プレイヤーは誰がが何を獲得するのかをよく考えて、パートナーを選ぶ必要があります。
パートナーに選ばれなかったプレイヤーにも報酬があります。このプレイヤーは提示した建設カードの数だけ勝利得点が得られる上に、提示したカードを手札に戻すことができます。
驚異の建築物は建物タイルが3つ作られた時点で完成となります。そこに置かれた家マーカーに応じて得点を受け取ってください。
決まった数の建物タイルが作られるとゲーム終了となります。得点が最も高いプレイヤーが勝利者となります。
箱の大きさ(約) : 32センチ×22.5センチ×7センチ |
|