キュリオス
完全日本語版 |

|

原題 |
Curios |
発売 |
アークライト
Alderac Entertainment Group |
デザイン |
非公開 |
人数 |
2~5人 |
年齢 |
14歳以上 |
時間 |
15分 |
価格 |
3200円+税
10%の場合: 3520円税込 |
届きました
在庫ございます
店頭にて販売中です
|
キュリオス /Curios 日本語版:2020年5月
ゲームデザイナー:非公開 メーカー:Alderac Entertainment Group(2019年)
プレイ人数:2~5人 年齢:14歳以上 プレイ時間:15分
(以下、メーカーさんの説明文より 2020年 4月)
ブラフと推理要素を兼ね備えた手軽なワーカープレイスメントゲーム。
断片的なヒントをもとにお宝の価値を予測し、遺跡の宝を発掘しよう!
推理と駆け引きの楽しさが詰まったお宝争奪ゲーム!
プレイヤーは遺跡を発掘して価値の高い秘宝を求める、はぐれものの考古学者です。
ゲームは、それぞれのプレイヤーが、4つある遺跡のうちどの遺跡にどれくらいの価値のお宝が眠っているか、断片的な情報を持った状態でスタートし、その情報を元にいずれかの遺跡を発掘するためのコマ(ワーカー)を配置していきます。
しかし、ゲームが進むにつれて遺跡の発掘にはより多くのワーカーが必要となっていくため、やがて遺跡の発掘はうまく進まなくなるでしょう。
そんなときは、思い切って自分の持つ情報を公開することで、より多くのワーカーを獲得、配置できるようにしてみるのも一手です。
ただし、気を付けましょう。その情報を知った他のプレイヤーに大きなチャンスを与えてしまうかもしれません!
じゃあ、お宝の情報はヒミツのままにしておきますか? それもいいですが、あなたがどこにワーカーを配置するのか、他のプレイヤーは虎視眈々と見つめていますよ。
あまり正直にワーカーを派遣していると、何か感づかれてしまうかもしれません。お宝の情報をどうやって隠すか、お互いの情報をどう推理するか、いっそ情報を公開しワーカーを増やして遺跡発掘に精を出すのか……。
ブラフと推理要素を兼ね備えた手軽なワーカープレイスメントゲームです!
●内容物 発掘現場カード:4枚(カードサイズ70×120mm)
市場カード:16枚(カードサイズ63×88mm) 至宝トークン:56個
親マーカー:1個 考古学者コマ:35個 ルール説明書:1冊
箱の大きさ(約) : 19.3センチ×14.3センチ×4.5センチ |
|