コヨーテ
日本語版 |


カードを見るな、顔を見ろ!?
|

|
原題 |
Cotote |
発売 |
ニューゲームズオーダー
Gigamic
KIDULT GAME |
デザイン |
Spartaco Albertarelli |
人数 |
2〜10人 |
年齢 |
10歳以上 |
時間 |
15〜30分 |
価格 |
1700円+税
10%の場合: 1870円税 |
品切れ、在庫なし
|

<以下、ニューゲームズオーダーさんの説明文より> 2015年1月
自分のカードだけがわからない!
おバカだけど考えさせるパーティ推理ゲーム登場。
ニューゲームズオーダーのラインナップでも一番の人気を誇るカードゲーム「ファブフィブ」の作者、スパルタコ・アルベルタレッリのもう一つの代表作、「コヨーテ」が小箱サイズで日本語版として復活しました。
自分以外のプレイヤーのカードを見て、「少なくとも」何匹のコヨーテがこの場に居るのかを推理するゲーム。
ポイントは相手の表情を読むこと。たけど、あなたの表情も相手から見られていることを忘れずに。
プレイヤーは各自一枚の数字カードを引き、「自分にだけ見えないように」持ちます。まず一人が、他のプレイヤーのカードの数字を頼りに、全員が持っているカードの数字の合計を推理して、それを超えないと思う数を言います。時計回りにだんだん大きい数を言っていくのです。右隣のプレイヤーの言った数が大きすぎると思ったら数ではなく「コヨーテ!」と叫んで、全員のカードを真ん中に出し、計算して答え合わせします。右隣のプレイヤーの言った数がカードの合計を超えていたらそのプレイヤーの負け、超えていなければ「コヨーテ!」を言ったプレイヤーの負けです。3
回負けたら脱落、最後に残った人の勝ちです。アートワークは、「ファブフィブ」「ナゲッツ」に続き、気鋭のデザイナー集団「タンサンファブリーク」が担当しています。
内容物: カード56枚 説明書
箱の大きさ(約) : 12.5センチ×9.5センチ×2.7センチ
以下、海外版の時の説明分
ギガミック版 
いわゆるインディアンポーカーなのですが、特殊な効果を持ったカードがあります。全員がまず色つきのハチマキをつけ、カードを1枚ずつ額の前に掲げます(つまり自分のカードだけ自分で確認することができません)。そして、全員のカードの合計数を予想して宣言します。次の手番プレイヤーは、それより高い数字を宣言するか、合計値がそんなに高くないと思ったら「コヨーテ!」と宣言します。「コヨーテ!」が宣言されたら、全プレイヤーのカードを全員で確認します(ここで始めて、自分のカードを確認できます)。合計値が宣言された数以上だった場合には、「コヨーテ!」と宣言したプレイヤーが、自分のハチマキにコヨーテマーカーを付けられてしまいます。合計値が宣言された数よりも少なかった場合、最後に宣言を行ったプレイヤーのハチマキにコヨーテマーカーを付けます。コヨーテマーカーを3つ付けられたプレイヤーはリタイヤして、最後残ったプレイヤーがゲームの勝者となります。
カードのイラストやハチマキといったアイテムなど、パーティーゲーム好きな方には是非お勧めの品です。
箱の大きさ(約) : 12.6センチ×12.6センチ×12.8センチ
≪キダルト版≫
 |
|