コードネーム 日本語版 |

サイズ大判(カードも大判)
コードネーム XXL 日本語版
2018年8月31日 |
取り寄せになります
5600円+税 |
|

|
原題 |
Codenames |
発売 |
ホビージャパン
Czech Games Edition |
デザイン |
Vlaada Chvatil |
人数 |
2〜8人 |
年齢 |
14歳以上 |
時間 |
15分 |
価格 |
3000円+税
10%の場合: 3300円税込 |
品切れ、在庫なし
|
コードネーム 日本語版
Codenames(2015年)
ゲームデザイナー:ヴラーダ・フヴァチル 2015年作品
プレイ人数:2〜8人用 対象年齢:14歳以上 プレイ時間:15分
c2015 Czech Games Edition Made in Germany
トップシークレットのワードゲーム「コードネーム」
2015年10月のエッセンゲームショー2015で発表されるや否や、世界最大のボードゲーム情報サイト「Boardgame Geek」のパーティゲームランキングで1位に立った、全世界で話題沸騰のワードゲームの完全日本語版
極秘任務:スパイマスターのヒントを手掛かりに、敵対組織より先に味方のエージェント全員と接触せよ!
2つの敵対するスパイ組織がある。各組織のスパイマスターは、25人のエージェント全員の正体を知っている。君たち現場諜報員は、エージェントたちのコードネームしか知らない。
君たちの目的は、相手の組織よりも先に味方のエージェント全員とコンタクトを取ること。 スパイマスターは、自分の組織のエージェントのコードネームに関するヒントとして、単語1つだけを言うことができる。 1語で複数のコードネームのヒントを表現することも可能だ。 これを手掛かりに組織の部下たちは、敵のエージェントに接触することなく、味方のエージェントを探し出さなければならない。 ただし、1人だけ紛れている「暗殺者」には絶対に触れてはならない。
「コードネーム」は、ヒントから正解の言葉をみつける、勝っても負けても楽しめるパーティゲームです。
●登場するコードネームは全400種類!
●2人から多人数でもプレイ可能な、チーム戦形式のパーティゲーム!
●チェコのヒットメーカー、ヴラーダ・フヴァチル(代表作「Through the Ages」、「ピクトマニア」、「タシュ=カラール:伝説の闘技場」、「ダンジョンロード」など)の2015年作品!
内容物
エージェントカード(2色)16枚、ダブルエージェントカード1枚、一般人カード7枚、
暗殺者カード1枚、キーカード40枚、ルールブック1部、カードスタンド1個、砂時計1個、
コードネームカード 200 枚(両面印刷) 他

(以上、メーカーさんの紹介文より)
箱の大きさ(約) : 23.2センチ×16.1センチ×5.2センチ |