クロックワーカー Clockworker |

|

|
英語題 |
Clockworker |
発売 |
ホビージャパン |
デザイン |
りかち |
人数 |
2~4人 |
年齢 |
12歳以上 |
時間 |
45分 |
価格 |
3700円+税
10%の場合: 4070円税込 |
品切れ、在庫なし
|
クロックワーカー Clockworker
ゲームデザイン:りかち アートワーク:Yustas S
プロデュース:ねいじまとうこ 2021年 8月28日販売開始
プレイ人数:2~4人用 年齢:12歳以上 プレイ時間:45分
(以下、メーカーさんの紹介文より 2021年 8月)
地球にヒトがいなくても、労働はつづく。
2XXX年、地球は人類の高度に発展した科学文明によって荒廃した。人類は資源が枯渇した地球を見捨て、後には旧式のロボットたちが残されていた。数年後、自意識に目覚めた彼らは、人類が遺した工場や機械を再び稼働させていく……。
『クロックワーカー』は、2人から4人まで遊べるワーカープレイスメントゲームです。廃墟となった工場を再稼働させ、資源を獲得し、資源を使って人類の遺した技術を再発明しましょう。
遺物を獲得すれば、新たな特殊能力や勝利点を得られます。
このゲームのカギは、ワーカーの配置方法と、ワーカーが資源を獲得するタイミングです。ワーカーを置くことができる場所カードには、マスが複数あり、ワーカーは上から順にしか置くことができません。また、資源はワーカーを回収する際に獲得できますが、回収できるのはワーカーを置いた次の手番以降で、それも一番上から1体ずつしか回収できません。時間差で帰ってくるワーカーたちを待ちながら、効率よく勝利点を獲得していきましょう。
名作時間差ワーカープレイスメントゲームのリメイク
当製品は、ボードゲーム制作サークル「四等星」のりかち氏による作品『プラネトリコ』をもとに、システムのディベロップとアートワークを新しくしたリメイク製品です。 カードの能力などを調整したほか、「レコードタイル」という新たな勝利点戦術を追加しています。また、2人用ルールも追加されています。 コンポーネントも豪華になり、小さなかわいいワーカーたちは一見の価値あり!
『クロックワーカー』の世界にようこそ。
内容物 カード72枚(59x92mm)、レコードタイル20枚、ワーカー50個、ペレット80個、ギアトークン80個、勝利点トークン80枚、+1資源トークン1枚、-1ギアトークン1枚、サマリータイル4枚、スタートプレイヤーマーカー1個、ルールブック2冊(日・英)
箱の大きさ(約) : 27.5センチ×19.0センチ×6.6センチ |
|