フロカティーサーカス / ノミのサーカス |
 |
 |
原題 |
Circus Flohcati |
発売 |
RIO GRANDE |
デザイン |
Reiner Knizia |
人数 |
3〜5人 |
年齢 |
6歳以上 |
時間 |
15分 |
価格 |
1500円(税込) |
現在、英語版を取り扱っています
メーカー完売です
|
世界最小のミニミニサーカスがやってきました!繰り広げられるのはノミの曲芸。サイズはミニでも出し物は本物。空中ブランコも、ナイフ投げも、火の輪くぐりも、ありとあらゆる演目が次から次へと目白押しです。
カードを混ぜて山を作ったらゲーム開始です。手番のきたプレイヤーは一番上のカードをめくって表にして並べます。
その演目が気に入りましたか?もしそうなら、そのカードを取って手番を終了してください。演目は数値で評価され、高い数字のカードを手に入れると高得点が期待できます。
演目が気に入らなければ、さらにカードをめくり続けることができます。手番中に納得がいくまでカードをめくることができます。ただし、すでに表になっているものと同じ種類のカードがめくられたら、客席からブーイングが起こります。手番はそこで終了となります。
演目が進んでいくにつれ、各プレイヤーの手札が増えていきます。低い数値のカードでも利用価値はゼロではありません。同じ数値のカード3枚で特別公演を開くことができます。トリオで行う芸はいつも大人気!3枚セットにしたカードを自分の前に出してください。
山札がなくなるか、誰かが10種類の演目を獲得してそれを公開したらゲーム終了です。
手持ちのカードの各演目ごとに一番高い数字のカードが得点となります。3枚セットにして出したカードはボーナス得点となります。
最も得点が高いプレイヤーが勝利します。アクションカードの効果が場を盛り上げます。
箱の大きさ(約) : 12.5センチ×9.5センチ×2センチ |
|