チュパカブラの夜
チュパカブラ: サバイブ・ザ・ナイト |

|
 |
原題 |
Chupacabra: Survive the Night |
発売 |
Steve Jackson Games
Haywire Group |
デザイン |
David Blanchard
Brian Frodema
John Jacobsen
|
人数 |
2〜4人 |
年齢 |
8歳以上 |
時間 |
30分 |
価格 |
2600円+税 |
取り寄せになります
※ホビージャパンさん準備の
日本語ルール付属
|
チュパカブラの夜(Chupacabra: Survive the Night)
メーカー:Steve Jackson Games (アメリカ)
プレイ人数:2〜4人用 プレイ時間:30分 ゲームデザイン:ブライアン・フロディマ、デヴィッド・ブランチャード、ジョン・ジャコブセン
南米の伝説の怪物、吸血獣チュパカブラ! はたしてあなたはこの恐怖の怪物の襲撃を一晩かわして生き延びることができるだろうか……
『チュパカブラの夜』は24個の夜光ダイスを使用する、手軽なダイスゲームです(※夜光る点はゲームに一切関係ありません)。プレイヤーはそれぞれダイス6個を受け取って、自分のふったチュパカブラの目を使って、他のプレイヤーのふったニワトリやヤギやウシのダイスを奪います。チュパカブラの目ひとつで、ニワトリなら2個まで、ヤギなら1個、そしてチュパカブラの目2つでウシ1個を奪うことができます。しかし同じ動物の目がたくさん出て群れとなれば、チュパカブラからの襲撃から動物たちは身を守ることができます。
手軽でばかばかしくも悩みどころもある、『ゾンビダイス』や『ディノダイス』、『クトゥルフダイス』に続くSJGのダイスゲームです!
以下、Haywire Group社版のときの解説文です。
ダイスゲーム
専用ダイスを使ったダイスゲームです。
各プレイヤーはダイスを6個受け取ってスタートします。ダイスの目は、「Chupacabra/チュパカブラ」、「鶏」「やぎ」「牛」です。「鶏」は狩りやすいですが、「牛」は難しくなっております。
全プレイヤーは、一斉に手持ちのダイスを全て振り、出た「Chupacabra/チュパカブラ」を使って、他のプレイヤーの動物たちのダイスを手持ちに加えていきます。処理が終了したら、また、新たな手持ちの全てのダイスを振って、ゲームを続けていきます。
ダイスの無くなったプレイヤーから脱落していき、最後まで生き残ったプレイヤーの勝ちです。
24個のダイスは、蛍光ダイスでChupacabra/チュパカブラの目や動物の面が光るようになっているそうです。

箱の大きさ(約) : 22.9センチ×17.9センチ×5.2センチ |