ボトルインプ びんの悪魔
日本語版 |

|

|
原題 |
Bottle Imp |
発売 |
ホビージャパン
Grail Games
Matagot |
デザイン |
Günter Cornett |
人数 |
2〜6人 |
年齢 |
14歳以上 |
時間 |
約20分 |
価格 |
2000円+税
10%の場合: 2200円税込 |
品切れ、在庫なし
|
ボトルインプ びんの悪魔
/ Bottle Imp 日本語版2024年 6月
デザイナー:ギュンター・コルネット (オリジナルは1995年) 2024年版
プレイ人数:2〜6人 年齢:14歳以上 プレイ時間:約20分
Matagot版(2024年)の日本語版です
(以下、メーカーさんの紹介文より 2024年 6.月)
びんの悪魔はどんな願いも叶えてくれる。
ただし、必ず手に入れた時より
安い値段で手放さなくてはならない。
『ボトルインプ びんの悪魔』はトリックテイキングのカードゲームです。 時には「ボトルインプ」の力を借り、できるだけ多くのトリックに勝ってポイントの獲得を目指しますが、ボトルを持ったままゲームを終了しないように気をつけなければなりません。 さもないと、「ボトルインプ」はあなたのポイントを奪ってしまうでしょう!
『ボトルインプ びんの悪魔』も、通常のトリックテイキングゲーム同様に、1巡ごと、手番にカードを1枚出していくことで進行し、最大のカードを出したプレイヤーが出されたカード(トリック)をすべて獲得(テイク)できます。
『ボトルインプ びんの悪魔』でも、この獲得した「トリック」数がポイントとなります。 ただし、通常数字が大きければトリックを獲得できるのですが、「ボトルインプ」は自分の価格以下のカードがあった場合そのカードで勝たせてくれます。 代わりに、そのカードを出した人が持ち主となり、新たな価格はそこまで下がります。 そして大事なのは、強力ながら安値を更新することで持ち主が変わる「ボトルインプ」を最後まで持っていた場合、点数はプラスではなくマイナスになってしまうのです。
昨今日本でも注目を集めつつある、欧米ではメジャーなトリックテイキングのゲームの中でも、テーマに沿った変則的なルールとプレイ感で知られていた『ボトルインプ』。 2人用ルールやチーム戦ルールが追加され、3-4人だったプレイ人数が2-6人になった新版での登場です!
内容物 カード55枚、早見表カード6枚、ボトル2本、ルールブック1冊

箱の大きさ(約) : 12.5センチ×9.5センチ×3.0センチ |
|