BOOPE(ブーペ) |

|

|
英語題 |
Boope |
発売 |
FoUNtain/un&co. |
デザイン |
東野一星
橋口貴志チームAメンバー |
人数 |
2~5人 |
年齢 |
6歳以上 |
時間 |
30分 |
価格 |
2670円+税
10%の場合: 2937円税込 |
品切れ。在庫なし
|
BOOPE(ブーペ) 2020年 4月
デザイン:東野一星 & 橋口貴志 & チームAメンバー
プレイ人数:2~5人 年齢:6歳以上 プレイ時間:30分
(以下、メーカーさんの紹介文&HPより、2020年 4月)
「旅に必要なもの。それは大切な仲間と、トイレ。」
仲間同士で空気を読む!協力しながら目的地へ急げ!
ウンチを漏らさぬようトイレに寄りつつ全員でゴール目指すバッティング+協力ゲーム!

<ゲームの概要>
ブーペは、徐々に遠くなる目的地への到着を目指し、仲間との親密度を高めていく協力ゲームです。
目的地までの旅の道中にあるサービスエリアへの寄り道は、トイレで用を足す貴重な時間です。 プレイヤーたちは、サービスエリアへ寄る度に各々がトイレに行きたがっていますが、トイレの数には限りがあります。そのため各々のお腹の状態を察しながらバランスよく順番にトイレに行く必要があるのです。
うまくトイレに行ければ自分のうんちを減らすことは出来ますが、トイレに行けなかった場合はサービスエリアで食事を取ってしまい、あなたのお腹の中のうんちはさらに溜まっていきます。
うんちの量が自らの許容値を越えて漏らしてしまう、もしくはお腹が減りすぎて失神をしてしまうと、車内で仲間に迷惑をかけた事となり、全員で共有する貴重なおむつを消費してしまいます。
おむつを保持したまま、どこまで遠い旅に出かけられるか、仲間との親密度が試されます。
[バッティング+協力ゲーム]
トイレに行くためには、出現するトイレタイルに合わせて、全員で会話をし、すでに自分が所持しているうんちトークンを任意の個数握って「1、2、ブーペ!」の合図で全員同時に提示します。
うまく行けばトイレに行くことができ、うまく行かなかった場合は、握った個数と同数のうんちトークンが新たに増えることとなります。
[やればやるほど上手くなる・・?高難度設定ステージの完全クリアを目指そう!]
ブーペの完全クリアは相当難しい難易度設定となっていますのでなかなか容易ではありません。
ただし、同じメンバーと繰り返し遊ぶ内に自然と意思疎通度合いも上がり、完全クリアも現実味を帯びてきます。
是非あきらめず何度もトライしてみてください。
※ちなみに最初のステージはこのゲームのルールを理解してもらうためのチュートリアル的なレベルとなっています。
[内容物]
・道路タイル ×20個 (2トイレタイル×9個/1トイレタイル×5個 有人タイル×3個/特殊タイルA〜C×3個)
・おむつマーカー ×12個
・うんちトークン ×55個
・仲良しマーカー(※2人用) ×6個
・車チップ ×1個
・車チップ用スタンド ×1個
・目的地カード ×6枚
・キャラクターカード ×6枚
・初期値カード ×6枚
箱の大きさ(約) : 18.3センチ×13.0センチ×4.2センチ |
|